お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【初心者必見】ワインのコルク栓を上手に開ける方法!オープナーの使い方&失敗しないコツ

  • クリップ
【初心者必見】ワインのコルク栓を上手に開ける方法!オープナーの使い方&失敗しないコツ

自宅でワインを楽しもうとしたとき、コルクが途中で折れてしまったり、ボロボロになってワインの中に入ってしまったり…そんな苦い経験はありませんか? 実は、ワインのコルク抜きにはちょっとしたコツがあるんです。

もっと読む⇒⇒身近なもので!ワインオープナーなしでワインを開ける方法。一回試してみてください♪

今回は、ワインオープナーを使った、失敗しないワインボトルの開け方を徹底解説! 写真付きで手順を追いながら、初心者でも簡単にできるコツやポイントをご紹介します。

ソムリエナイフってどんな道具?各部分の名称と役割

今回はソムリエナイフというタイプのワインオープナーを使用します。プロが使うイメージがあるかもしれませんが、実は100円ショップなどでも手軽に購入できる、便利なアイテムなんです。

ソムリエナイフは、主に以下の3つのパーツで構成されています。

・ナイフ
ボトル口を覆っているキャップシール(フォイル)を切るための小さなナイフです。切れ味が良いので、取り扱いには注意しましょう。

・スクリュー
コルクにねじ込んでいく、らせん状の金属部分です。先端が鋭く尖っているので、ここも取り扱いに注意が必要です。

・フック(支点)
ボトルの口に引っ掛けて、テコの原理でコルクを引き抜くための部分です。多くのソムリエナイフは、フックが2段階になっています。これにより、よりスムーズに、少ない力でコルクを抜くことが可能に。

それぞれの部分を上手に活用すれば、誰でも簡単にスマートにワインを開けることができます。では、さっそく具体的なコルクの抜き方をチェックしていきましょう!

【写真で解説】ソムリエナイフを使ったワインの開け方

それでは、ソムリエナイフを使ったワインの開け方を手順ごとに詳しく解説していきます。各ステップの写真を参考に、一緒にコルク抜きに挑戦してみましょう!

手順①キャップシールを切って取り外す

まずはナイフ部分を使って、ボトルネックのくびれの下に、半周切り込みを入れます。

ソムリエナイフを持ちかえてもう半周切り込みを入れます。

次に、切り込みから上に向かって縦に切り込みを入れ、キャップシールの上部を取り外します。

キャップを取り外すことができました。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

132745

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

95397

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

61794

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

19896

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

288Melonnn🍈さん

15717

チワワ♂2匹溺愛♡1920年代のアンティーク家具...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

432171

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

389967

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

188440

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

131935

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

中山由未子さん

108402

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

RIRICOCOさん

4500797

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

花ぴーさん

9002319

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ちゃこさん

4034172

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6824681

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

なが みちさん

3781021

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...