お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

身の丈に合ってない!?やめて欲しい妻の「浪費行動」とは?

  • クリップ
身の丈に合ってない!?やめて欲しい妻の「浪費行動」とは?
ひとつ屋根の下で一緒に暮らす夫婦は、ほとんどの場合が生活費を一本化しているのでは。結婚したからといって好きなものや大切にしたいものへの出費は惜しみたくないところですが、人生のパートナーである夫たちはどう思っているのでしょうか!?既婚男性100人のみなさんに「やめてほしい妻の浪費行動」を尋ねてみたので、参考にしてみてください!

美容への投資は仕方なくない!?

・「シャンプーやトリートメントと言ったヘアケア製品にお金をかける事です。元々髪が太く剛毛で、クセのある髪質なので、何を使っても絶対サラサラヘアーになんかなりません。もったいないので買わないで欲しいです」

・「化粧品関係にはとことんお金をつぎ込んでいると思います。そろそろあきらめも必要かと」

・「浪費と言って良いか分かりませんが、高い化粧品を購入します。安くても綺麗になる人もいるのに」

一番多かった「やめてほしい浪費行動」はこのような美容費への投資。使っている本人は少なからず効果を実感していても、夫にとっては無駄な出費なのかも…。女の美への努力は、男にはなかなか伝わらないものですからね。

洋服代に対して厳しい意見も

・「安いからといって、ユニクロで季節ごとにいらないものまでかなり買い込むのは、さすがに止めて欲しい」

・「同じ洋服を全色買い集めるところです。そんなに同じ洋服ばかり持っていても使い勝手が悪い気がします」

・「毎年一度は必ずバーゲンで爆買いしてくる。家には着てない洋服がたくさん・・・」

流行の入れ替わりが激しいレディーウエアは毎シーズン買い替え・買い足しする人も多いのでは。夫からすると「似たようなのあるじゃん・・」なんて感想になってるかも!?「安いからたくさん買っていい」という理論は通じないよう。

ブランド品が大好きな奥様も

・「ブランドバッグの度重なる購入。お金が貯まらない原因は確実にそれだ」

・「妻はブランド物が好きで、記念日等のプレゼントはとても高いものを買ってほしいと言ってきます」

・「海外旅行でロレックスを買いまくる。そんなにあってもつけないし、もったいないと思う。」

質もデザインもハイクオリティなブランド品は、女性にとって持ち歩くことがステータスとなる場合も。いつも同じバッグね、なんて言われたくないからつい新作が欲しくなることも…?しかし背伸びしすぎは夫婦の首を絞めているかも。

飲食にお金をかけすぎ!?

・「いつもスーパーのチラシを見ながら、1円でも安い物を買おうとするのに、友達からの誘いがあるとかなり高いランチを食べているようだ。それも最近は頻繁にお誘いがあるので、貯金が減ってきている」

・「ワインが好きな妻。こだわりが強いらしく、産地や年代にこだわり、驚くほど高いワインを買ってくるのはやめてほしいです」

・「毎日お茶を購入するのはどうかと感じました。パックを買って作れば良いと思います」

ただ空腹を満たし栄養を取るためだけでなく、会話や味・香りも楽しむことで満たしてくれるのが食事。そのための出費は多少目をつぶってしまう様子の奥様もチラホラ。夫にも相対的な価値を理解してもらえればベストですが、現実的には難しいようです。

子供にはつい投資しちゃう!

・「子供服のいわゆるブランド物が好きで困っています。いつも予算オーバーで月末は大変です」

・「何度却下しても、20万もする英語教材を買おうとした」

・「通販やアウトレットでデザインのいい子供服を見つけると、サイズなどお構いなしにどんどん買いこんでしまう」

かわいい我が子には惜しみなくお金をつぎ込んでしまうママの姿も報告されました。子供のことを妻にまかせっきりにしていると、いつの間にかお金が減っていってしまうかも?!すぐにサイズアウトになる子供服は、気をつけて買わないとムダな出費ばかりになるから気をつけないとですね。

マイホームの夢が膨らみ・・

・「我が家はあまり収入が多くありません。私の妻はとても家に対してこだわりが強く、私は収入レベルから中古住宅を勧めたのですが、妻は新築にこだわり、工務店にもこだわって、土壁で大きな柱や梁のある立派な家を建ててしまいました。現在はローンに苦しんでいます」

・「家を建てる時にオプションをどんどん付けてしまい、高額な買い物になってしまった」

・「一戸建てを建てる時、妻は自分の実家と同じ間取りにしようと必死でしたが、僕が手に入れた土地はもっと小さいサイズで、とても同じになるわけがなかった。それでも断固として譲らなかった」

持ち家を買うなら暮らしやすい家に!とは誰もが願うこと。しかし予算をオーバーした夢を叶えようとしてしまうと、一転「浪費」に認定される可能性も。ストレスが溜まらないように、メリハリをつけた家計管理を気をつけたいですね。

文/りうな
※20~40代の既婚女性100人を対象に暮らしニスタ編集部が行ったアンケート調査より
写真© liza5450 - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

74176

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

55141

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

ペグペグさん

49715

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

4

mamayumiさん

42056

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

Asakoさん

36297

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

1

舞maiさん

308333

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

213481

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

108603

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

ねこじゃらしさん

75436

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

happydaimamaさん

71552

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

コストコ男子さん

12434433

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

よんぴよままさん

6657758

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

なが みちさん

3770540

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

happydaimamaさん

7651672

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

Asakoさん

6347966

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...