お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【更年期】なぜこんなにイライラするのか…。おすすめの漢方薬2つも紹介します。

  • クリップ
【更年期】なぜこんなにイライラするのか…。おすすめの漢方薬2つも紹介します。

もっと読む⇒⇒【爪診断】縦に筋がある人や、反っている人は要注意。体の隠れトラブルをチェック!

イライラを鎮める方法

イライラした気持ちを鎮めるためには、以下の3つの方法がおすすめです。

原因から離れる

イライラの原因が明確にわかっている場合は、その原因から離れてみましょう。

職場の同僚にイライラするのなら異動願いを出したり、家族にイライラするのなら話し合ったりすることが大切です。

原因から離れて自由な時間を作り、その時間で趣味を楽しむこともおすすめ。

気持ちをリフレッシュさせれば、今までイライラしていたことも気にならなくなるかもしれません。

人に悩みを打ち明ける

誰かに悩みを打ち明けてイライラを解消するのもおすすめです。

話すことで、自分では思いつかない解決策を教えてもらえることもあるでしょう。

また、話すだけでも自分の気持ちが整理されて、イライラが解消されることもあります。

誰にも言えない悩みを持っているときは、SNSに投稿したりノートに書いたりするのもいいですよ。

自分の頭を整理して、イライラを鎮めましょう。

適度な運動と十分な睡眠

適度な運動と十分な睡眠をとることで、イライラが解消することもあります。

運動でイライラを解消したい場合、酸素を取り込みながら行う有酸素運動が望ましいといわれています。

ウォーキングや軽いランニング、サイクリングでイライラを鎮めましょう。

1日20分程度を目安に、軽く汗ばむ程度の運動をしてください。

1日にたくさん運動をするよりも、継続する方が効果的ですよ。

必要な睡眠時間には個人差がありますが、7時間程度確保するのが望ましいとされています。

また、睡眠時間の確保だけではなく睡眠の質を向上させることも大切。

寝る2~3時間前にぬるめのお風呂に入ったり寝具を肌触りのいいものに変えたりして、ぐっすり眠りましょう。

イライラを鎮めるために漢方薬も!

イライラを鎮めるためには、からだの内側から心身のバランスを整える漢方薬の服用もおすすめです。

更年期世代のイライラ対策には「女性ホルモンのバランスを整える」「自律神経のバランスを整える」といった漢方薬が用いられます。

漢方薬は更年期障害の標準治療のひとつで、実際に婦人科でも処方されていますよ。

更年期のイライラ対策におすすめの漢方薬

・加味逍遙散(かみしょうようさん):疲れやすく、肩がこる方におすすめ。女性ホルモンの乱れを整えて、イライラや不眠を改善します。

・抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ):胃腸が弱い方におすすめ。自律神経のバランスを整えて、更年期のイライラや不眠、怒りっぽさを改善します。

このような漢方薬を服用することで、自分でもコントロールできないイライラした気持ちが改善するかもしれません。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

コストコ男子さん

12463441

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

桃咲マルクさん

6915326

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

RIRICOCOさん

4485520

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

ちゃこさん

4031592

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...