お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

大人気『Wpc.の折りたたみ日傘』を110円でカスタム!ダイソーグッズで持ち歩きに便利な形に。

  • クリップ
大人気『Wpc.の折りたたみ日傘』を110円でカスタム!ダイソーグッズで持ち歩きに便利な形に。

もっと読む⇒⇒水を弾かない「クタクタの傘」捨てるの待った!家にあるもので新品みたいに復活しますよ♡

用意するのはダイソーのスマホ用ショルダーストラップ!

折りたたみ日傘を肩掛け化するために必要なのは、ダイソーで手に入るスマホ用ショルダーストラップです。

ダイソーには、同じようなショルダーストラップがいくつか販売されていますが、できれば写真と同じものを選ぶのがおすすめ。これ以上紐が太いと、日傘と合体させづらくなります。

本来は、スマホを肩掛けするために使うアイテム。ストラップの先に付いている透明のカードをスマホとスマホカバーの間に入れて使用します。

ストラップ紐の長さは約110cm(片側約55cm)。耐荷重は約1㎏です。

今回はこれをスマホではなく、折りたたみ日傘に活用します。使用する日傘は、重量が約190gなので、耐荷重的には問題なし◎ 

とはいえ、あくまで本商品はスマホ用のストラップなので、試される方は自己責任でお願いします!

折りたたみ日傘とスマホ用ショルダーストラップを合体!

こちらの写真が、折りたたみ日傘とスマホ用ショルダーストラップを合体させた完成形です。肩掛けできるようになるので、ちょっと便利ですよ。

では、さっそく手順をご紹介します。

1. まずはストラップの先に付いている透明のカードを外します。

2. 次に紐の先端に付いている長さ調整の留め具を反対側まで移動させます。移動させなくてもできるのですが、このほうが使い勝手が良いです。 

2までの手順を行った状態です。 

3. 折りたたみ日傘のカラビナにストラップを付けます。 

4. 反対側の紐のキャップを外します。 

2つともキャップを外してしまってOKです。 

5. 折りたたみ日傘のスライダーの穴に先ほどの紐を通します。

6. 紐を通したら、キャップを戻して完成です。 

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

147225

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

44369

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

34605

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

26855

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

21802

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

368324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

242244

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

130100

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

127384

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

85079

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

おおもりメシ子さん

8634314

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

花ぴーさん

9224303

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

11145469

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

🌠mahiro🌠さん

21380888

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

*ココ*さん

6852346

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標