お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「ボロネーゼ」と「ミートソース」は同じ?実はまったく別物です

  • クリップ
「ボロネーゼ」と「ミートソース」は同じ?実はまったく別物です

「ボロネーゼパスタ」と「ミートソースパスタ」。見た目は似ていますが、実は全く別の料理です。今回は、この2つのソースの違いを学んでいきましょう!

もっと読む⇒⇒【出雲大社】は「いづもたいしゃ」と読まない!?正式な読み方は?【知らないと恥ずかしい漢字クイズ】

ボロネーゼとは?

ボロネーゼは、粗びき肉やパンチェッタ(塩漬けした豚バラ肉)、トマト、野菜、ワインなどを一緒に煮込んだソースです。肉がメインなので、見た目は茶色がかった色合いになります。

本場イタリアでは「タリアテッレ」という幅広の平たいパスタにかけて食べるのが一般的です。日本ではスパゲッティに合わせることもありますが、伝統的なレシピでは、牛肉と豚肉の合挽き肉を使い、さらにミルクやクリームを加えることもあります。

ボロネーゼの発祥と由来

ボロネーゼの正式名称は「ラグー・アッラ・ボロニェーゼ」で、「ボローニャ風のラグー」という意味です。その名の通り、イタリアのボローニャが発祥の地です。

ラグーとは、イタリアやフランスの煮込み料理のことを指し、ボロネーゼは「ボローニャ風の煮込み料理」という意味になります。

ボロネーゼの作り方

玉ねぎ、ニンニク、ニンジン、セロリなどの香味野菜とひき肉をオリーブオイルで炒めた後、トマトとワインを加えて煮込みます。味付けはシンプルに塩コショウで整えます。

ボロネーゼの特徴は、ひき肉を完全に細かくするのではなく、塊を残してしっかりとした肉感を出すことです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

60568

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

まつぼっくりこさん

49958

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

舞maiさん

44071

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

cot.cotさん

42690

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

わんたるさん

27853

歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が...

1

舞maiさん

409814

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

282751

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

255029

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

168333

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

cot.cotさん

137975

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

🌠mahiro🌠さん

21426748

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

なが みちさん

3811189

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

ひこまるさん

11187864

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

ちゃこさん

4090630

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...