お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「ボロネーゼ」と「ミートソース」は同じ?実はまったく別物です

  • クリップ
「ボロネーゼ」と「ミートソース」は同じ?実はまったく別物です

「ボロネーゼパスタ」と「ミートソースパスタ」。見た目は似ていますが、実は全く別の料理です。今回は、この2つのソースの違いを学んでいきましょう!

もっと読む⇒⇒【出雲大社】は「いづもたいしゃ」と読まない!?正式な読み方は?【知らないと恥ずかしい漢字クイズ】

ボロネーゼとは?

ボロネーゼは、粗びき肉やパンチェッタ(塩漬けした豚バラ肉)、トマト、野菜、ワインなどを一緒に煮込んだソースです。肉がメインなので、見た目は茶色がかった色合いになります。

本場イタリアでは「タリアテッレ」という幅広の平たいパスタにかけて食べるのが一般的です。日本ではスパゲッティに合わせることもありますが、伝統的なレシピでは、牛肉と豚肉の合挽き肉を使い、さらにミルクやクリームを加えることもあります。

ボロネーゼの発祥と由来

ボロネーゼの正式名称は「ラグー・アッラ・ボロニェーゼ」で、「ボローニャ風のラグー」という意味です。その名の通り、イタリアのボローニャが発祥の地です。

ラグーとは、イタリアやフランスの煮込み料理のことを指し、ボロネーゼは「ボローニャ風の煮込み料理」という意味になります。

ボロネーゼの作り方

玉ねぎ、ニンニク、ニンジン、セロリなどの香味野菜とひき肉をオリーブオイルで炒めた後、トマトとワインを加えて煮込みます。味付けはシンプルに塩コショウで整えます。

ボロネーゼの特徴は、ひき肉を完全に細かくするのではなく、塊を残してしっかりとした肉感を出すことです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

96050

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

86675

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

71759

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

まつぼっくりこさん

69915

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

ぴーはるままさん

19792

2児のママです。ハンドメイドが大好きで、空いた時...

1

舞maiさん

428496

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

405512

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

217145

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

128718

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

まつぼっくりこさん

98316

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

花ぴーさん

9007343

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

michiカエルさん

4862755

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

roseleafさん

8699937

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

桃咲マルクさん

6927969

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

Asakoさん

6828424

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...