お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【9月9日が特別な理由】「9」と「菊の花」にまつわる縁起とは

  • クリップ
【9月9日が特別な理由】「9」と「菊の花」にまつわる縁起とは

日本の四季を彩る旧暦と二十四節気ゆかりの行事には、開運・良縁などを呼び、邪気や病を祓うヒントがいっぱい。暮らしの中でできること、少しずつ始めてみませんか?

もっと読む⇒⇒「ぶどう」を買ったらすぐやること!最初にやると美味しさ長持ち♪

9月9日は「重陽の節句」

重陽の節句は菊の花に長寿を願う優雅な節句。江戸時代に定められた五節句の一つです。美しく咲く菊花から、アンチエイジングパワーをいただきます。

長寿を招く縁起物=菊花を散らした菊酒で一献!

9月9日の重陽の節句は、長生きを願う年中行事。

「重陽」は、古代中国で縁起がよいとされた陽数(奇数)のうち、もっとも大きい「9」が重なるとてもおめでたい日です。

古来、仙人の住む山に咲き、命を永らえる妙薬と考えられてきた菊の花に願いをかける風習が受け継がれています。お手軽なのは、酒杯に満たしたお酒に食用菊の花びらを散らす菊酒です。

あっという間にできあがるのに、長寿の縁起物なのだからありがたい限り。

邪気を祓う菊の香りはリラックス効果が高く、イライラを抑える働きも。お酒が苦手なら、食用菊のおひたしもおすすめ。シャキシャキ食感とふくよかな香りに、秋の訪れも実感できます。

\知っていると福が集まる!/
日本の美しい、小さな行事を
1年分たっぷり紹介!

日本古来の二十四節気に寄り添って、縁起よく暮らすためのヒントが満載です。

『福を呼ぶ四季の習慣 小さな日本の行事』本間美加子著 1,650円/主婦の友社

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

75445

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

63692

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

36796

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

27642

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

27563

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

舞maiさん

430838

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

302773

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

mamayumiさん

241855

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

happydaimamaさん

240926

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

135597

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

ひこまるさん

11186051

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

RIRICOCOさん

4558353

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

happydaimamaさん

10469310

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

Asakoさん

7023974

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ちゃこさん

4089966

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...