お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「無印良品500」とはどんなお店?500円以下で買えるおすすめ商品や特徴をご紹介!

  • クリップ
「無印良品500」とはどんなお店?500円以下で買えるおすすめ商品や特徴をご紹介!

無印良品の新業態として、2022年9月より店舗展開している「無印良品500」。通常の無印良品と何が違うのか、どんな商品が販売されているのか、実際に店舗を訪れてその違いについて調べてきました。さらに、「無印良品500」の全貌を明らかにするとともに、500円以下で購入できるおすすめ商品や、無印良品週間でお得に買い物する裏ワザもご紹介します。

もっと見る⇒⇒【無印良品】ジョブチューンで満場一致で合格した名品に注目!実際に食べてみた感想は

「無印良品500」とは?通常店舗の違いや特徴を解説!

「無印良品500」は、500円以下の日用品・消耗品を中心に集めた、無印良品の新業態です。2022年9月に1号店がオープンして以来、駅ナカや駅近など、生活導線に出店し、現在全国に40店舗以上を展開しています。

毎日の生活に欠かせない、けれど、あまりお金をかけたくない、そんなニーズに応えるお店です。

「無印良品500」と通常の無印良品は、店舗規模や出店場所以外にも、価格帯や商品構成に違いがあります。

1. 価格帯
「無印良品500」では、店頭に並んでいる商品の約7割が500円以下の日用品です。一方、通常の無印良品では、500円以上の商品も多く取り扱っています。

2. 商品構成
「無印良品500」では、日用品・消耗品を中心に取り扱っています。大型家具や家電などは販売されていません。一方、通常の無印良品では、衣料品、家具、家電、大型商品など、より幅広い商品を取り扱っています。

「無印良品500」ならではの魅力!通常店舗に価格差はありません

店舗も通常の無印良品と比較するとコンパクトなので、商品探しに時間がかからず、日々の帰宅時や買い物時にふらっと気軽に立ち寄れるのが魅力。ブランド名から500円均一っぽい印象を抱いてしまいそうですが、どの商品も通常店舗との価格差はありません。無印良品500は、日用品に特化したブランドというイメージです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

140956

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

115153

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

100618

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

89006

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

57676

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

535885

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

480720

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

333873

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

243394

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

193595

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

香村薫さん

5386619

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

コストコ男子さん

12484921

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

おおもりメシ子さん

8592643

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ちゃこさん

4046029

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6852078

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...