お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

笑いあり、涙あり、胸キュンあり…バレンタインデーの忘れられない思い出

  • クリップ
笑いあり、涙あり、胸キュンあり…バレンタインデーの忘れられない思い出
2月14日はバレンタインデー。誰かにチョコレートを渡す予定はありますか?最近は「自分チョコ」もブームなので、自分のために何を買おうかあれこれチェックしている方も多いかもしれません。とは言え、バレンタインは好きな人へ贈る本命チョコが主役!甘酸っぱ~い思い出、あなたにもありますか?
そこで、既婚女性100人に「バレンタインデーの忘れられない思い出」について聞いてみました。青春時代の胸キュンを思い出して、バレンタインへの気分を高めましょう!

ロマンチックさゼロ!バレンタインの「笑える」思い出

・「生チョコレートを作ったところ固まらなくて、流しいれた金属バットごと渡さざるをえなくなった。チョコレートフォンデューにして二人で食べました」

・「小学校の時に気になるクラスメートに手作りチョコを渡したら、お返しは釣ったばかりのイカだった。これはこれで家族みんなが喜んだ」

・「バレンタインデーに女子でチョコレート交換をすることになっており、買っておいたが、誘惑に負けて自分が食べてしまうので、バレンタインデー当日までに三度ぐらいチョコレートを買いなおしたこと」

・「職場の同僚に本命チョコを渡すときに手渡しでなく、彼の車のミラーに紙袋をかけました。なぜか助手席側のミラーにかけてしまい、彼は袋に気づかずに車を発進。しばらくしてバサバサと音を立ててる紙袋に気付いたそうです。落ちなくてよかった」

「どうしてそうなった!?」と言いたくなるような見事なオチがついたエピソードたち。バレンタインはドッキドキな恋愛イベントのはずなのに、なぜ笑いの神が舞い降りたのでしょうか。この光景を想像するだけで笑っちゃいます。ちなみに私は、いちごの生チョコを作るためにいちごチョコに生クリームを混ぜたところ、分離しまくって高級な霜降り肉みたいになったことがあります★

不器用すぎる!バレンタインの「切ない」思い出

・「学生時代、好きな人にチョコを渡すはずでしたが、受け取ってもらえず、自分で食べた想い出があります」

・「中学生の頃、小学生の時からずっと好きだった男の子がいた。別の中学校に進学して普段は会わないことをいいことに、思い切ってその子の家のポストにチョコレートを入れたことがある。何の返事もなかったが、今でも相手の家の玄関ドアが目に浮かぶくらい鮮明に憶えている」

・「本当は自分も好きだった男の子だったのに、仲の良い友達に先に『好きなんだ』と言われてしまい、告白の手紙を代わりに書くことになってしまった。友達の名前を書いたけど、自分の気持ちでした」

・「チョコレートを渡そうと思って前日に用意して登校しましたが、時間がたつにつれ渡すのが怖くなり、結局渡さずに下校して駅のごみ箱に捨てました。当時のドキドキする気持ちや、不安や怖さを今でも覚えていて、結果的には渡さないでよかったと今でも思います」

片思いや失恋のつらさを思い出して、胸がキュッと苦しくなるようなエピソードも。これぞバレンタインですよね。駆け引きの仕方も分からず、真っすぐにぶつかって傷ついていたあの頃が懐かしい。

ほっこり♡バレンタインの「夫」との思い出

・「チョコを渡したら、車のトランクからバラの花束を出して、その場でプレゼントしてくれた。その人は今の夫です」

・「『アメリカではバレンタインデーは男性から女性に贈り物をする日なのに』と文句を言っていたら主人がバレンタインデーにお花とプレゼントをくれたこと」

・「バレンタインデーに手作りのチョコケーキを焼いてプレゼントしたら、その日にプロポーズされてびっくりしました」

・「旦那に初めて手作りのケーキをあげたとき。まだお互いに実家住まいで、渡した日にどうやら両親に見せ1ホールまるまるすぐに完食したと写メをもらったことです。なによりうれしかったです」

ごちそうさまでした!と言いたくなるようなラブラブっぷりですね。バレンタインは「恋が成就する」イベントであると同時に、カップルや夫婦にとっては「愛を確認する」イベントでもあるんですよね。末永くお幸せに!

夫と一緒にバレンタインを何度も過ごすうちに、イベント自体がマンネリ化してしまうのは仕方のないことですよね。でも「最近チョコあげてなかったな~」という方は、付き合いたてのあの気持ちを思い出しながら…は無理だとしでも、日ごろの感謝を込めて、チョコを贈ってみてはいかがでしょうか?夫婦の絆が深まるいいきっかけになりそうです。もちろん、「ホワイトデー楽しみにしてるね!」の言葉もお忘れなく。

文/namikibashi
※20~40代の既婚女性100人を対象に暮らしニスタ編集部が行ったアンケート調査より
写真© naka - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

169766

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

mamayumiさん

50453

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

50195

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

43779

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

cot.cotさん

41635

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

智兎瀬さん

260073

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

239988

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

220071

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

148324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

145673

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

香村薫さん

5404479

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

michiカエルさん

4967731

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

おおもりメシ子さん

8647236

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

Asakoさん

6997064

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ちゃこさん

4085710

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...