お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

お鍋に浮いている油がごっそり!今絶対注目の超優秀アイテム「アクも油もとるシート」

  • クリップ
お鍋に浮いている油がごっそり!今絶対注目の超優秀アイテム「アクも油もとるシート」

今の時期必見の超優秀アイテム「アクも油もとるシート」

ここまでご紹介した2つのアイデアは、どちらも冷えた状態で行う必要がありました。

ただやはり、鍋を作っているときや食べる直前に油をしっかりと取り除きたい。色々と調べていたのですが、裏ワザ的なものはなく……その代わり、とても便利だと評判のアイテムを見つけました。

それがリードの「アクも油もとるシート」です。この商品のすごいところが、アクや余分な油だけを吸着する機能性。キッチンペーパーを使って、アクと油を取るといった方法も見かけたのですが、それだと水分まで吸い取ってしまいますよね。その点、この商品を使えば煮汁を減りを抑えて油をキャッチできるんです。

今回購入したものは、直径20センチのシート12枚入の商品。触った感じでは、なんとなく不織布のような手触りがします。

さっそくどれくらい効果があるのか試してみましょう。

今回は期待を込めて、ほかの実験の時よりも結構多めに油を入れちゃいました。しっかりとアツアツの状態で試します。

シートは4分の1サイズにカットしたものを使用。

表面にふわっとシートをのせます。のせた瞬間に油が染み渡っている……

取り出してみるとなんだか油が凝縮している感じ。器を見ていただくと、取り除けているのがわかりやすいかと思います。

1枚では取り除けなかったので、もう1枚追加。

たった2枚(シート半分)でかなり油を取り除けました。

本当にあっという間!さすが特化しているアイテムだけあって、どの方法よりもラクに早く油を取り除けました。今回は油の吸収力を確かめるために、すこし特殊な使い方をしましたが、実際はシートを鍋にのせて、のせたまま煮て、材料が煮終えたら取り除きます。

寄せ鍋やしゃぶしゃぶなどはもちろん、煮物・煮込み料理から、カレーやシチューなどのルウを使う料理まで、さまざまな料理に使えるのもポイントです。

鍋に浮いた油は簡単に取り除ける!

これから食べる機会が多くなる鍋料理。浮いている油に罪悪感を感じていましたが、取り除いてしまえばそこまで気にする必要はなし!今回試した3つの方法、量が少なく常温のときは氷&ポリ袋術、冷めているときはラップ術、温かいときはシート術とそれぞれの場面に合わせて使い分けても良いですね。

食べ過ぎには注意して、今年の冬も温かいお部屋で美味しい鍋料理を楽しみましょう!

写真・文/滝谷遥

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

95806

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

82022

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

60347

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

43657

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

フタコトオオイさん

39069

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

415262

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

404930

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

186020

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

181738

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

cot.cotさん

93151

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

RIRICOCOさん

4506235

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

happydaimamaさん

9107870

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

🌠mahiro🌠さん

21045714

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

よんぴよままさん

6735420

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...