お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

しいたけは冷凍保存が正解?大量に保存するときは!冷蔵のコツもご紹介

  • クリップ
しいたけは冷凍保存が正解?大量に保存するときは!冷蔵のコツもご紹介

秋の味覚のイメージが強い「しいたけ(椎茸)」ですが、一年を通して食べられている食材です。炒め物、煮物、天ぷらなどの和食から、洋食、中華料理などに幅広く使われているしいたけは、傷みやすい食材でもあるので保存方法が気になるところ。しいたけをおいしくいただくために、冷蔵庫や冷凍庫での保存方法をご紹介します。

もっと見る⇒⇒食材保存だけじゃない!ジッパー付きバッグの意外な活用法4つ

しいたけの旬は「春」と「秋」の2回

しいたけの栽培方法は、「原木栽培」と「菌床栽培」の2つに分けられます。

原木栽培

天然の原木(クヌギ)にしいたけの菌を植え付け、自然の中で無農薬で栽培する方法。種菌を植えてから収穫までは約1~2年。

菌床栽培

おがくずや米ぬかなどをブロック状に固めた菌床にしいたけの菌種を入れ、温度や湿度が管理された施設内で育てる方法。種菌を植えてから収穫までの期間は約3ヵ月ほど。

しいたけの本来の旬は春(3~5月)と秋(9~11月)の2回。冬の寒さを乗り越えた春のしいたけは、栄養とうま味を蓄えた「春子」と呼ばれ、「秋子」と呼ばれる秋のしいたけは、豊かな香りが特徴です。「しいたけの旬は?」と聞かれたら「春と秋」が答えになりますが、菌床栽培の発達によって、今では一年中おいしいしいたけを味わうことができるようになりました。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

96297

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

55699

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

智兎瀬さん

40427

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

31799

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

25214

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

244205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

202350

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

181221

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

134340

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

116605

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

なが みちさん

3796135

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

よんぴよままさん

6851042

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

michiカエルさん

4919105

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

花ぴーさん

9164260

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

Asakoさん

6932640

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...