お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

使い古した温泉タオル、捨てないで…お家の中にヒントあり!便利な使い道とは

  • クリップ
使い古した温泉タオル、捨てないで…お家の中にヒントあり!便利な使い道とは

そのまま万能ぞうきんとしてストック!災害時の備えにも

使い古したタオルの使い道としてまず思い浮かぶのが、ぞうきんとして活用する方法。車内や窓、畳のお掃除に古タオルが大活躍します。畳の乾拭きに古タオルを装着したクイックルワイパーを使えば、拭き掃除がとってもスムーズに。

玄関にストックしておけば、雨の日に濡れた靴やバッグ、傘、玄関周りもさっと拭けます。傘はとくに骨の部分を濡れたままにしておくとサビが発生してしまうので、長持ちさせるためにも乾いたぞうきんで拭いてあげると◎。ベランダの手すりや物干し竿を拭く用にストックしておいても便利です。

そのほかセルフヘアカラーをする際にも、古タオルが活躍。首周りや肩を保護すれば、染料が肌に付着するのを防げます。ビニールとは異なり、手についた染料の拭き取りにも使えるのもポイント。

災害時にもぞうきんがあると、衛生対策や軍手代わり、万が一の傷の手当てなどにも使用できるので、ある程度ストックしておくことをおすすめします。

日々の家事に役立つ!小さく切ってミニウエスとして活用

古タオルを小さくカットすれば、家事の際のウエスとして活用できます。手軽に使えて吸水性も高く、特にキッチンや洗面所での細かい作業に最適。また、繊維がしっかりしているため、ある程度繰り返し使用しても型崩れしにくいのもポイント。キッチンの油汚れや洗面所の水アカなど、さまざまな汚れに対応できます。

なお、タオルを切るときは、端だけハサミで切って、あとは一気に手で裂くのがコツ!ハサミで切らずに、手で裂くことで糸くずが出にくくなります。使い古したバスタオルで小さいウエスを量産しておくのも便利です。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

138679

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

42668

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

34711

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

cot.cotさん

19690

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

はるあやさん

13675

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

343439

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

269375

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

122312

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

105858

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

cot.cotさん

85222

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

ハニクロさん

4180193

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

なが みちさん

3801628

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

RIRICOCOさん

4543088

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

桃咲マルクさん

7077379

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...