お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

余った「あぶらとり紙」こうすれば使い切れます!家じゅうで便利グッズとして大活躍♪

  • クリップ
余った「あぶらとり紙」こうすれば使い切れます!家じゅうで便利グッズとして大活躍♪

もっと見る⇒⇒エリンギのトレーがまさかのジャストフィット!うちでは収納に大活躍しています♪

あぶらとり紙でお掃除!オススメの場所1位と2位は?

皮脂を吸い取って、化粧崩れのケアに役立つ、あぶらとり紙。脂を吸い取る紙なら、手垢や油汚れは吸収してくれそうですよね。

そんなことを考えながら、お掃除に使うならどこがよいか、リビング、キッチン、洗面台周りなど、家のあちこちで試してみました。

その結果、おすすめしたい掃除場所1、2位、そして、ほかの場所の掃除結果を順にご報告します!

ダントツの1位はスマホ!

写真のスマホ液晶画面の右半分があぶらとり紙を使ってafter(拭いた後)で、左半分がbefore(拭く前)です。写真だと分かりにくいのですね(泣)。

実際には、右半分は指先の脂汚れや、それに付着した埃やがしっかり取れた感じがします。

オススメの場所2位はドレッサー

第2位はドレッサーです。ドレッサーは、手垢や化粧品の液垂れなどで汚れがち。わが家のドレッサーはガラス天板なこともあって、あぶらとり紙で拭くとかなりキレイになりました! 

上の写真がbefore、下の写真がafterです。

【before】

【after】

あぶらとり紙はメイク道具として、ドレッサーに収納することも多いのではないでしょうか。メイクのあと、手元に置いてあるあぶらとり紙でササっと小掃除できれば、ドレッサーも美しく保ちやすそうです。

鏡も手垢汚れはほぼ取れました。ただ、天板や鏡は面積が大きいので、「溜まった汚れをごっそり取りたい!」という大掃除では、布巾を使うほうが早いかも…。

あくまでも、日々の「小掃除」のアイテムとして、あぶらとり紙をオススメします!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

108306

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

70773

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

55386

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

cot.cotさん

54873

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

366363

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

362735

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

202650

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

170972

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

96969

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

なが みちさん

3783544

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

花ぴーさん

9021554

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ちゃこさん

4040021

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

ひこまるさん

11036305

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

🌠mahiro🌠さん

21048090

 🤔🤨🤬😬🧐🤫