お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

お弁当記録!お弁当のすき間埋めおかずと作り置き〜夫弁当

お弁当記録!お弁当のすき間埋めおかずと作り置き〜夫弁当
投稿日: 2021年5月19日 更新日: 2021年5月19日
閲覧数: 2,986
17 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取得。 日本に帰国して...
月曜から金曜日まで、毎日作る夫弁当。
糖質が気になる年頃の夫のため、ご飯の量は計って詰め
その分野菜などのおかずを多くするためのすき間埋めおかず
作り置きを準備しています。
この週のお弁当のすき間埋めおかず&作り置きは
★ズッキーニの豚バラ巻き
味付けは 甘辛醤油にしようかなとも思いましたが
にんにくと白ワインにしました。
ズッキーニの肉巻き にんにく白ワイン風味
ズッキーニの肉巻き にんにく白ワイン風味
2021年4月30日
最近ハマっている野菜の肉巻き料理。 お弁当に最適です! えのきや アスパラ 新玉ねぎもいいけれど これからの季節ならば、ズッキーニがオススメです。 小ぶりなズッキーニを 縦に切って豚バラ肉で巻き にんにくと白ワインで風味をつけ、仕上げに「トリュフのドレッシングソース」をふっています。 近所のスーパーで購入しましたが、手に入らなければ醤油ドレッシングや 焼肉のたれなどでも代用できます。
2021年4月30日

★ハンバーグ
チーズをのせて焼きました。
2段目左から
★豆もやしのナムル
最近袋ごとレンチンできる豆もやしが売っています。
それを使ってお手軽に〜
★たけのこのソテー にんにく醤油風味
どぉ〜んと大きくソテー お弁当にもどぉ〜んとのせました。
★紅芯大根の浅漬け
お漬物系は必須です。
3段目左から
★かぼちゃと人参の白だしバター煮
バターのコクがおいしさのポイント
前回はかぼちゃだけでしたが人参も加えてみました。
★オクラのごま和え
たっぷりのごまで和えました。
★紫キャベツのコールスロー
定番です。
★こんにゃく麺のナポリタン風
糖質を意識して パスタではなくこんにゃく麺で
4段目左から
★茹で小松菜
茹でただけで ほとんどおひたしになりました
★2色のパプリカの辛味噌炒め
福島物産展で購入した辛味噌で炒めました
★えのきの明太子炒め
これも定番〜
我が家の定番!えのきの明太バター炒め
我が家の定番!えのきの明太バター炒め
2020年2月14日
我が家のえのき料理の定番です。 バターでえのきを炒め明太子を加えます。 ごはんにも、おつまみにも、お弁当にもピッタリです。
2020年2月14日

木曜日が祝日だったので4日間のお弁当づくりでした。

月曜日は 作り置きたっぷりなので ほぼ詰めるだけ余裕です〜
この日のメインは お弁当のすき間埋めおかずから
たけのこのソテー にんにく醤油風味
たけのこ "これが最後"という表示に心惹かれてまたまた購入!
本当に最後でした。
そのほかのおかずは
紫キャベツのコールスロー
かぼちゃの白だし煮
茹で小松菜はお醤油をふっておひたしに
えのきの明太子炒め 2色のパプリカの辛味噌炒め
ごはんにはカラフルふりかけと 小梅を添えました。

火曜日は下準備しておいたハンバーグ
ふっくら焼いて ケチャップととんかつソースをまぜあわせたものをぬり
細く切ったチーズをのせ レンジで20秒加熱して少しチーズを溶かしました。
すき間埋めおかずから
こんにゃく麺のナポリタン
小松菜のおひたし
カリフローレのマリネ
人参の白だし煮とオクラのゴマ和え
パプリカの辛味噌炒め
彩りに アスパラソバージュとラディッシュを添えました。

水曜日は ズッキーニの肉巻きメインです。
最近 野菜を肉で巻くのがマイブーム!
たけのこや えのき 新玉ねぎ アスパラなどなど〜
でもこれからの季節なら ズッキーニがおすすめです。
小ぶりのズッキーニを縦に4等分に切って豚バラ肉で巻きました。
味付けはにんにく白ワイン風味!
会社で食べるお弁当だと
にんにくは避けたいところですが おうち弁当なのでたっぷりと〜
そのほかのおかずは 紫キャベツのコールスロー
小松菜のナムル風
赤と黄色のパプリカの辛味噌炒め
えのきの明太子炒めと半熟卵です。
ごはんには 明太子ふりかけと ぶぶあられをちらし
ラディッシュとしそをバラ風に飾りました。

金曜日は いなり寿司弁当にしました。
おかずは 半熟卵とカリフローレのマリネ
紫キャベツのコールスロー
えのきの明太子炒め
パプリカの辛味噌炒め
人参の白だし煮
きんぴらとオクラとちくわの天ぷらでした
残っているものを詰めたといった感じです。

コツ・ポイント

お弁当作りで気をつけているのは
★旬の食材を入れる
★味付けがかぶらないように気をつける
★赤・緑・黄色 大人弁当はあと紫を彩りよく詰める
★いざという時は市販品に頼る
です。



SNSでシェア