お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

100均の「鮮度保持袋」、本当に野菜が長持ちするの!?【試してみた♪】

  • クリップ
100均の「鮮度保持袋」、本当に野菜が長持ちするの!?【試してみた♪】

もっと見る⇒⇒エリンギのトレーがまさかのジャストフィット!うちでは収納に大活躍しています♪

しなびやすいほうれん草の場合

A そのまま
B 通常のポリ袋に入れ、口を閉じる
C 鮮度保持袋に入れ、口を閉じる

葉物野菜はしなびやすく、1週間以上の保存は難しいはず。どれだけ保存できるでしょうか?

 2日後

そのまま野菜室に入れたAは、水分が抜けてシナシナに。これ以上は保存できず、ここで脱落。

ポリ袋に入れたBは、葉も茎も元気なまま。鮮度保持袋に入れたCも購入時と差がありません。

2日程度なら鮮度に違いは出ないようです。

 5日後

ポリ袋のBはまだ保存は可能だけど、元気がないようす。鮮度保持袋のCは、みずみずしさを保っています。

葉先も鮮度保持袋のほうが元気ですね。

 10日後

ポリ袋のBはクッタリして葉もしなびています。鮮度保持袋のCは、まだまだ元気。

葉先を見ると、鮮度の違いが明確です。

 【結果】葉物野菜に効果的

しなびやすい葉物野菜は、日にちが経つほど鮮度に差が出ました。数日程度ならポリ袋でもOKだけど、シャキッとしたまま保存するなら鮮度保持袋のほうが断然おすすめ!

乾燥防止のため、袋に入れるときは空気を抜いて口を閉じるのがコツです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

97796

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

77750

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

ねこじゃらしさん

37643

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

28758

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

387337

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

122003

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ねこじゃらしさん

107681

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

103731

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

103595

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

なが みちさん

3797930

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

🌠mahiro🌠さん

21365899

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

Asakoさん

6947161

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ひこまるさん

11121441

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

よんぴよままさん

6857853

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...