お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ぶっちゃけ〈夜の営み〉どうしてる?いつまで子どもと“川の字”で寝るべき?家族の寝室事情

  • クリップ
ぶっちゃけ〈夜の営み〉どうしてる?いつまで子どもと“川の字”で寝るべき?家族の寝室事情

お子さんがいる方に質問です。寝室はお子さんと一緒ですか?小さいときに一緒に寝るというのは当然ですが、子どもが成長する段階で、いったいいつからひとりで寝かせるようにするべきなのでしょうか?そんな疑問を胸に、小学生の子どもを持つママ100人に、ご家庭の寝室事情を聞いてみました。

【質問1】お子さんの寝室状況は?

家族全員一部屋に寝ている…39人
親のどちらかと寝ている…37人
子どもだけで寝ている…24人

圧倒的に“川の字”が多いかと思いきや、子どもだけで寝かせている家庭も2割以上という結果でした。

きょうだいがいる家庭では子どもだけで寝ている割合が多いよう。家族全員が一緒に寝ている家庭では、和室にお布団を2~3枚敷き、掛け布団はそれぞれかけて寝ている人が多いようです。

子ども用にベッドを買っても、低学年のうちは一緒に寝ているという家庭が多いようですね。

【質問2】「ひとり寝」はいつからの予定?

1~2年生くらいで…8%
3~4年生で…18%
5~6年生くらいで…20%
中学生になったら…8%
部屋数が増えたら…10%
自分から言い出したら…36%

3割以上の家庭が「自分から言い出したら」と回答。日本の家庭では乳幼児のうちは親と一緒に寝るケースが多いので、小学校に入ったからすぐ別々に、とはなりにくいようです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

90497

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

65277

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

cot.cotさん

23149

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

15925

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

14868

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

426207

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

125453

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

happydaimamaさん

109210

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ねこじゃらしさん

102332

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

97646

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

happydaimamaさん

9966892

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

桃咲マルクさん

7058942

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

よんぴよままさん

6860636

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

コストコ男子さん

12520853

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

花ぴーさん

9192798

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...