お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

足の付け根が痛すぎる…。40~50代に起きる〈股関節の違和感&痛み〉対処法をご紹介!!

  • クリップ
足の付け根が痛すぎる…。40~50代に起きる〈股関節の違和感&痛み〉対処法をご紹介!!

歩きはじめに脚の付け根が痛んだり、靴下を履くときにかがむと痛むなど、40~50代になると「股関節」の痛みを訴える方が多くなります。その原因の大半は「変形性股関節症」だと考えられます。今回は、股関節が痛む原因や考えられる病気、痛みの対処法などについてご紹介します。

1.股関節が痛む原因

股関節に痛みが生じる病気としては主に、以下が考えられます。

・変形性股関節症:股関節の軟骨がすり減り、骨同士がぶつかって痛む

・リウマチ性股関節症:免疫異常により股関節に炎症が生じる

・骨頭壊死:脚の付け根にある「大腿骨頭(だいたいこっとう)」と呼ばれる骨の中が壊死する

これらのうち、日本人における股関節の痛みの原因で最も多いのが「変形性股関節症」です。

2.変形性股関節症とは

変形性股関節症とは、股関節の軟骨が変形したりすり減ったりする病気です。軟骨のクッションが薄くなった状態で骨同士がぶつかり合うので、痛みが生じます。

変形性股関節症の主な症状

変形性股関節症の主な症状は、股関節の痛みと関節の機能障害です。

股関節の痛みは歩きはじめや立ち上がり時に生じることが多く、動かし続けると痛みが軽くなる傾向があります。

また、関節の可動域が制限されることで、階段の上り下りや正座、足の爪切りなどの動作が困難になることもあります。

変形性股関節症の原因

変形性股関節症の主な原因は、生まれつきの関節の異常です。また、加齢や肥満、過度な運動などが原因で股関節に負荷がかかって軟骨がすり減ることも考えられます。

変形性股関節症の主な治療法

変形性股関節症の主な治療法は、保存療法や手術療法です。

保存療法とは、手術をしない治療法のことで、関節へ負担をかけない生活方法の指導や、運動療法、痛み止めを中心とした薬物治療などを行います。

手術療法には主に、関節を温存する手術や、関節を人工関節に取り替える手術があります。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

140956

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

115153

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

100618

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

89006

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

57676

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

535885

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

480720

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

333873

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

243394

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

193595

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

*ココ*さん

6480611

青空が眩しい!忙しくても美味しい時間増やそうと決めた!

RIRICOCOさん

4513363

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

michiカエルさん

4879043

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ハニクロさん

4150229

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

ひこまるさん

11050447

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...