関連するキーワード
全てのキーワードを見る

ここに気をつければOK!運気を上げる部屋別風水パワーの生かし方

  • クリップ
ここに気をつければOK!運気を上げる部屋別風水パワーの生かし方

やっぱり気になる鬼門やラッキーゾーン!新築住宅でいかしたい家相風水のきほん」を読んだら、次はその風水家相を各部屋に実践したものです。

今回も引き続き、Dr.コパさんの『はじめての家づくり』の解説から、部屋別風水パワーの生かし方をご紹介いたします。

玄関のつかさどる運気

玄関の風水の説明

幸運は人と同じように、玄関から家の中に入ってきます。また、内と外との境界である玄関は、気持ちの切りかえの場所。外出先でいやなことがあっても、玄関で気分転換できるのが理想です。そうすればマイナスの運気を家の中まで持ち込むことはありません。

玄関はどの方位にあっても凶相ではありませんが、汚れていたり暗かったりすると、ツキを落とします。また、玄関が吉相でないと、ご主人の出世や人間関係にも悪影響を及ぼします。

幸運を呼び込むためには、どの方位でも明るく風通しがいいこと、きちんと片づいていること、方位にふさわしいカラーやアイテムを使っていることが条件。

靴やスポーツ用品などが出しっぱなしにならないよう、収納スペースは十分に設けたいものです。

玄関は広ければ広いほうがいい?

理想的な広さは、1階の床面積の10分の1程度。たとえば1階が50㎡なら、玄関は5㎡くらいの広さがベストです。

この場合の玄関とは、たたきと玄関ホールを足したスペースを指します。さらに玄関には、靴をきちんとしまえる収納スペースを設けてください。

玄関ポーチにもルールがある?

ポーチは、たたきと玄関ホールを合わせた面積より広いのがベスト。最低でも同じ面積が必要です。

一般的に日本ではドアを外に向かって開けますが、そのことを考えても、あまり狭いポーチはつかいにくいはず。また、ドアの外に鉢植えを置くと運気がアップするため、ポーチにゆとりがあると理想的です。

もしたたきや玄関ホールに十分な広さをとれない場合も、ポーチを広くすることでカバーできます。

鏡は玄関のどこにつければいい?

玄関ドアの正面に30cm角以上の鏡があると、せっかく入ろうとしている幸運をはね返すことに。同様にパーティションなどを置くのも、気の流れを止めてしまうので避けましょう。

鏡は、玄関ドアを開けた左側にかければ金運アップ、右側なら出世運や交際運に効果的です。ただし、両方の壁に向かい合わせにかけるのは禁物。

鏡は八角形が最適で、フレームなしタイプよりフレームつきが吉。フレームの色は方位のラッキーカラーかゴールドを。

鏡の風水説明

玄関の風水ポイント

・明るく風通しがいいこと
・たたきが片づいている
・方位に合うカラーが使われている
・収納はたっぷり

キッチンのつかさどる運気

キッチンの風水

毎日長い時間を過ごす場所だけに、キッチンは女性の運気に大きな影響力をもっています。キッチンのある方位によって、女性の性格に一定の傾向があらわれることも。

また、「台所が火の車」という言葉があるように、金運や貯蓄運を左右するのもキッチンです。

それなのに、キッチンは吉相にするのが難しいスペース。火や水を使うことから汚れや湿気がたまりやすく、家が傷みやすいことが大きな原因です。

つまりキッチンを吉相にするには、窓があって風通しがよく、換気設備が整っていること、日ざしが入って明るく、汚れが目立ち掃除がしやすいことが必須条件になります。

キッチンをつくるといい方位は?

キッチンはどこに設けても吉相になりにくいのですが、東や東南ならさわりなし。「食べる」はアクティブな行為なので、キッチンやダイニングは「陽」の気が満ちている東と相性がいいのです。

キッチンの風水

北のキッチンでは陽の気が不足するので、内装に暖色を多用して。反対に南のキッチンでは、ブルーやグリーンなどで「陰」のパワーを加えてください。

キッチンの色の風水

対面式キッチンで気をつけることは?

排水や給水、排煙の設備を整えれば、対面式キッチン自体に吉凶はありません。ただし、家の中心付近にあるキッチンは、家全体の気をダウンさせる原因に。

窓がとれないのもよくありません。もし、対面式キッチンが家の中心付近にあたってしまう場合は、明るさや換気に十分注意してください。

2階にキッチンをつくってもOK?

本来、水回りは1階につくるのがルール。とはいえ都市部などでは、日当たりのいい2階にLDKを配置することもあるでしょう。その場合に心配なのは、キッチンの凶作用がその下にある部屋に及んでしまうこと。

それを防ぐためには、キッチンの床下を白く塗るか、床に白いマットを敷きましょう。また、2階では特にキッチンの方位を重視して、必ず東か東南に設けるようにしてください。

キッチンの風水ポイント

・窓があって明るい
・汚れが目立ち掃除しやすい
・ジメジメしていない
・換気設備が整っている

↓注文住宅で家を建てたSさんの体験談を見る↓

【Sさん邸】穏やかな環境と最高のロケーションを活かした、“好き”を刻んでいく住まい。

2019.07.20

東京スカイツリーや東京タワー、天気の良い日には富士山まで見える最高のロケーションを持つ土地に居を構えられたSさん。家の前には、大きな河川敷があり、どこからともなく通行人の鼻歌が聞こえてくる。そんな気持ちを開放してくれる、心...続きを見る

【Sさん邸】暮らしのイメージから描いた家族の距離が近くなる住まい。

2019.07.31

スポーツやキャンプなどのアウトドアやDIYなど多くの趣味をお持ちのSさん。幼いころからご実家で鳥小屋や犬小屋を造られるなど、DIYの経験も豊富にお持ちで、今回の家づくりの際もDIYをする余白を設けたこだわり満載の住まいを叶...続きを見る

浴室・洗面室のつかさどる運気

浴室・洗面室の風水

ズバリ、夫婦の愛情を支配するのが浴室です。浮気やセックスレスといった悩みは、浴室に原因があるのかもしれません。いつまでも夫婦円満に暮らしたいなら、ぜひ水回りを吉相に。

また、浴室は家族ひとりひとりの運気も左右するので、特に注意したいスペースです。

浴室につきものの湿気は、火や水と同様に方位の運気をダウンさせます。西にあるなら金運、東にあるなら健康運に影響が。凶作用を抑えるには、まず湿気や汚れをシャットアウトすること。

そのためには、湿気がこもりにくく、手入れのしやすい設計にすることが肝心です。タイルや浴槽はもちろん、蛇口もピカピカに磨いて、掃除を徹底しましょう。

入浴後は窓を開けて換気し、お湯は早めに抜くこと。また、狭い場所に化粧品や洗濯用品などがごちゃごちゃ置いてある洗面室も、運気を落とす元凶に。

収納スペースをゆったりとって、浴室と同様、まめに掃除する習慣をつけてください。

浴室をつくらないほうがいい方位は?

浴室は水の凶作用により、吉相になる方位はありません。無難なのは東や東南など、「陽」の気が十分にある方位。

反対に避けたいのは、①家の中心、②東北、南西、③真北、真南、真西、④ラッキーゾーン上。これらの場所には浴槽があたらないようにプランを。

窓と換気扇にルールはある?

浴室では湿気対策が肝心。外気を直接とり入れられる窓があればベストです。大きさは、1坪程度の浴室で70×160cmくらいが目安。

開けておくことが多いので、方位に合った色のブラインドをつけ、外からの視線をカットしてください。面格子があれば防犯上も安心できるでしょう。

窓をつけられない場合は、必ず換気扇で強制換気を。入浴後しばらく換気扇を回し続けて、湯気を追い出す習慣をつけてください。

湿気防止画像

2階に浴室をつくってもOK?

2階のキッチンと同様、浴室も真下にある部屋に凶作用を及ぼすおそれが。水もれのリスクを考えても、1階に設けたほうがいいでしょう。もし2階につくるなら、やはり床下を白く塗るか、床の仕上げを白にすること。

また、浴室の真下はなるべく居室ではなく、納戸やクローゼットなどの収納にしておくと無難。特に浴槽の真下にベッドやデスクを配置するにはNGです。

2階に浴室を設ける場合のルール

浴室・洗面室の風水ポイント

・換気用の窓がある
・湿気や汚れがたまっていない
・蛇口までピカピカ
・ごちゃつきのない洗面室

トイレのつかさどる運気

トイレの風水

風水では、たまっている水を凶と見なします。湿気が家を傷みやすくし、住む人の体調にも悪影響を与えるからです。

そして家の中でいちばん狭く、常に水がたまっている場所といえばトイレ。そのうえ、排泄は健康と密接に結びついているもの。だからトイレは、家族の健康運を左右する場所と考えられています。

北は生殖器や腎臓、東は呼吸器系、南は目・耳・鼻・頭、西は消化器系など、トイレのある方位とかかわり深い体の部位も。持ち病のある人は、なるべくその方位を避けてトイレを設けるといでしょう。

トイレの収納にルールはある?

掃除用具をむき出しでトイレの隅に置くのはNG。きちんと収納を設け、使ったらしまうのがベストです。どうしても置くなら、観葉植物などで目隠しを。

トイレットペーパーや生理用品のストックは、トイレとは別の場所に。もしトイレ内に置くなら、扉つきの収納か、小さなカーテンをかけた棚にしまって。

タオル類をトイレ内に収納するの厳禁。トイレのもつ弱い運気がしみつき、ラッキーカラーのタオルもパワーが落ちてしまいます。

トイレをつくってはいけない場所は?

トイレは昔「ご不浄」「はばかり」などと呼ばれ、母屋と別棟につくられたほど凶作用の強いスペース。そのため、つくると吉相になる方位はありません。

水洗トイレが普及した現在でも、鬼門ラインより15度以内、真東、真西、真南、真北、家の中心は避けたほうが無難。玄関の真正面、玄関の真上、中廊下のつきあたりもNGです。

どの方位でも窓を設けること、照明を明るめにすること、掃除を徹底することが大切。さらに、方位に合った内装やインテリアを整えれば、凶作用を防ぐことができます。

トイレのインテリアにこだわりたい

トイレにカレンダーを貼ると、時間やスケジュールミスを招くおそれが。家族の写真や地図、五十音表、新聞や雑誌を置くのもおすすめできません。

人形を飾るなら陶器のものに。絵はOKですが、ドアに飾るのはNG。風水ではドアを運気の出入り口と考えるため、どの部屋でもドアには何も貼らないのがルールです。

凶作用を防ぐためには、方位に合った色の花や観葉植物を少しでも飾りましょう。

トイレの風水ポイント

・換気用の窓がある
・掃除用具がきちんとしまわれている
・方位に合うカラーが使われている
・照明が明るい

リビング・ダイニングのつかさどる運気

リビング・ダイニングの風水

だんらんの場であるリビングが吉相でないと、当然、居心地が悪くなり、親子の会話も少なくなりがち。運気にあふれた楽しいリビングなら、家族みんなが心身ともにリフレッシュでき、子どもも才能豊かに育つはずです。

また、人は食べ物から栄養ともに自然界のパワーを吸収しています。つまり「食」にかかわるダイニングは、健康運を大きく左右する大切な場所。内装やインテリアを吉相にすれば、吸収できるパワーが高まり、健康運のほか仕事運もアップします。

LDをつくるといい方位は?

LDをつくる方位として理想的なのは、「陽」の気にあふれた東〜東南〜南。光がたっぷりさし込む明るいリビングなら、家族だんらんも楽しめるでしょう。

特にダイニングは東がベスト。風水では「東で食べて西で寝る」が、健康を保つ秘訣だからです。ダイニングが東方位でなければ、テーブルをなるべく部屋の東側に寄せてみましょう。

LDの日当たりや風通しが悪いと、「陰」の気が強くなりがち。家具や小物で「陽」の気を補ってください。家具は無垢材を使ったナチュラルなものに。山や花をモチーフにした絵もおすすめです。

テレビの配置にルールはある?

テレビを置くのに最適なのは東。よい情報が入ってくるので、電話を置くのにもぴったりです。ちなみに、南にテレビを置くと、昼間はテレビを見ずに会話がはずんで、家族仲がアップ。

西に置くとテレビが主役になってしまい、会話が減ってしまいそう。北の場合は、テレビが喧嘩の原因になるおそれが。この場合、テレビのそばに観葉植物を一対置くとダメージを防げます。

テレビの配置

LDは広ければ広いほうがいい?

大きな部屋は、広さと高さのバランスさえよければ風水的には吉相。冷暖房や照明などの費用はかかりますが、敷地に余裕があれば、ぜひのびのびとしたLDを設けたいものです。

広さと高さのバランスの目安は、15畳くらいの空間なら天井高2.8mくらいと考えて。これより狭い部屋の場合でも、。天井高はなるべく2.4m以上は欲しいもの。そのほうが家の中の気が自然に流れるからです。

リビング・ダイニングの風水ポイント

・ダイニングに朝日が入る
・広さと高さのバランスがいいこと
・方位に合う色柄のカーテン&ソファ
・メインの照明はシーリングライト

寝室のつかさどる運気

寝室の風水

「家相のよしあしは寝室で決まる」といわれるほど、住む人の運気を大きく左右するのが寝室です。なぜなら、「家の中心は主人の寝室にある」といえるくらい、気が集中する場所だからです。

また、寝ているときは体が大地と平行になるため、自然界のパワーを効率よく吸収できます。その際、寝室だけでなく、その家全体の運気も吸収されるのです。

そのため、どの方位の部屋を寝室にし、どこに床を敷き、どの向きで寝るかはとれも重要になります。

寝室をつくるといい方位は?

寝室には特に決まった凶方位はないため、太陽の運行に年齢を合わせて配置するのがベスト。

若いときは太陽が上る東の部屋を寝室にします。年令を重ね、男性は厄年の42歳、女性は33歳を過ぎた頃から、午後の太陽が当たる西の部屋を寝室にするといいでしょう。

厄年を過ぎても東を寝室にするなら、書斎や家事室などを西に配置して、西の落ち着いたエネルギーを吸収して。

反対に、若い人が西の寝室を使う場合は、ベッドや布団を東に寄せたり、頭を東に向けて寝ます。

子宝に恵まれる寝室のプランは?

赤ちゃんが欲しいなら、寝室の風通しに気をつけ、色風水を応用しましょう。子宝をあらわす北、母性をあらわす南西、相続をあらわす東北、それぞれにオレンジ色を。

あわせてとり入れたいのが、三甘(さんかん)の実(ざくろ、たちばな、桃の実のこと)。特にざくろは、中国で古くから子宝や安産の象徴と伝えられてきました。いずれも生の実ではなく、絵や置物でもOKです。

子宝の風水

クローゼットはどうつくればいい?

広いウォークインクローゼットを寝室に隣接させると、寝室の家相に大きな影響を与えます。そのパワーがプラスに働けば問題ありませんが、クローゼットに衣類をごちゃごちゃつめ込んだり、ホコリがたまっていたりすると、方位のもつパワーがダウン。

また収納スペースといえども、照明は明るくするのが基本です。

寝室の風水ポイント

・明るさより風通しを重視
・目的に合った枕の向き
・ゆとりのあるクローゼット
・カーテンはレース+ドレープの二重吊り

子ども部屋のつかさどる運気

子ども部屋の風水

親は誰でも子どもの幸せを願い、運のよい子に育って欲しいと思うもの。それには、子どもの性格や才能を見極め、その子に最適な子ども部屋をつくってあげることが大切です。

子どもは大人よりずっと感受性が豊か。8方位のパワーを生かした風水術をプラスすれば、性格のいい子に育ったり、才能をぐんぐんのばせたり、見違えるほど強運になります。

また、子ども部屋を吉相にすることで、親も落ち着いて子育てができる運気に恵まれます。

子ども部屋をつくるといい方位は?

一般的には、男の子は東や東北、女の子は東南が好相性。活発でやる気がある子にしたいなら太陽が上る東、勉強に集中させたいなら落ち着きのある北など、どんな子にしたいかによって方位を選ぶのもよいでしょう。

独立した子ども部屋をつくらない場合は、日当たりのよい場所に子どもスペースを設ければ問題なし。日当たりを望めないなら、赤いおもちゃや小物で東のパワーを補いましょう。

子どもスペースはごちゃつきがちですが、これはダメージのもと。整理整頓を習慣に、いつも片づいた状態をキープして。

子どもの運気が上がるプランは?

子ども部屋の広さは、収納を除いて6畳くらいあると理想的です。天井高も2.4mは欲しいところ。

日ざしが入る東や南に大きめの窓をとり、北や西の窓はやや小さめに。床、天井、壁は自然素材が吉。天井と壁は、男の子なら目にやさしいグリーンやベージュ系、女の子ならベージュ、アイボリー、ピンク、オレンジ系がよいでしょう。

受験に勝てる部屋づくりを教えて!

落ちついて勉強ができる方位は、北や北西、東北。普段はこの方位にデスクを向けるといいでしょう。

受験直前になったら、デスクを部屋の中央に、南向きに置きます。スタンドは必ず使ってください。南と相性のよいグリーンをとり入れると。本番で実力を発揮できるはず。

実力不足の子には、東と相性のいい赤がおすすめ。赤い花や実がなる植物を3つ、部屋に置いて勉強に臨みましょう。

 

子ども部屋の風水ポイント

・ナチュラルな内装
・おもちゃや勉強道具が片づいている
・デスクは窓ではなく壁に向けて置く
・本棚がついていないシンプルなデスク

和室のつかさどる運気

和室の風水

最近はマンションに限らず一戸建てでも、和室のない間取りがふえてきました。「布団の上げ下ろしがめんどう」「お客さまはリビングでおもてなしするので、客間用の和室はいらない」という人が多いからでしょうか。

ところが風水的には、和室のある家とない家とでは、家そのものの格は段違い。たとえ4畳半でも和室のある家のほうが、風水パワーに恵まれます。

和室はどの方位にあっても凶相ではありませんが、特に家の中心に和室があると、運気がぐっと上がります。

また東北に和室があると、鬼門の凶作用がやわらぎ、南西に和室があれば家庭円満に、西ならお金に困らない家に、北西ならご主人が出世する格の高い家に、北なら愛とお金が貯まるいい家族になります。

和室をつくるといい方位は? 

畳の材料はイグサという自然素材。自然界のパワーを重視する風水では、畳もラッキーアイテムです。畳意外にも木や和紙など自然素材のパワーをぜひ有効活用して。

特に吉相になるのは、家の中心に設けた和室。住む人の運気がぐんぐんアップします。ほかには西、南西、北、北西、東北もおすすめ。南西にあると家族運が上がって家庭円満、西ならお金に困らない家に。

北西の和室はご主人の書斎にぴったり。東北の和室は鬼門の凶作用がやわらぎ、家全体の運気ダウンを防げます。

仏壇や神棚にルールはある?

神様も仏様も、静かで涼しい場所にまつるのが最適。家の中心のほか、北西、西、北がいいでしょう。それぞれ東南向き、東向き、南向きになるように配置します。

2階建ての場合は1階にまつりますが、その場合、真上を人が通るスペースにしないこと。つまり、廊下や居室ではなく、収納スペースなどの下に設けるのが理想的です。トイレの隣も不浄なので避けて。

押入れをつくるときの注意点は?

布でできたものをしまう押入れは、湿気を呼びやすく、カビくさくなりやすいスペース。床にスノコを敷くなどして風通しに気をつけるほか、しまったものをときどき虫干ししましょう。

奥にモノを詰め込んだら掃除できないような設計はNG。また、布団をビニール袋に入れて圧縮する収納法もNGです。

日光を当ててふくらんだ布団にはラッキーパワーがいっぱいなので、ふっくらさせたまま保管しましょう。

和室の風水ポイント

・家の中心にあると大吉相!
・室内の北か西に床の間
・和の自然素材をたっぷり使う
・風通しのいい押入れ

↓注文住宅で家を建てたSさんの体験談を見る↓

【Sさん邸】穏やかな環境と最高のロケーションを活かした、“好き”を刻んでいく住まい。

2019.07.20

東京スカイツリーや東京タワー、天気の良い日には富士山まで見える最高のロケーションを持つ土地に居を構えられたSさん。家の前には、大きな河川敷があり、どこからともなく通行人の鼻歌が聞こえてくる。そんな気持ちを開放してくれる、心...続きを見る

【Sさん邸】暮らしのイメージから描いた家族の距離が近くなる住まい。

2019.07.31

スポーツやキャンプなどのアウトドアやDIYなど多くの趣味をお持ちのSさん。幼いころからご実家で鳥小屋や犬小屋を造られるなど、DIYの経験も豊富にお持ちで、今回の家づくりの際もDIYをする余白を設けたこだわり満載の住まいを叶...続きを見る

 

監修 Dr.コパ 小林祥晃(こばやしさちあき)

最新刊 『Dr.コパのおうち風水のきほん』主婦の友社 定価\1200円(税別)

家の運気をつかさどる大事なポイントを部屋別に分け、イラストで見やすく部屋別に分け、イラストで見やすく解説。風水家相のいちばん大事なポイントを詰め込んだ、はじめての入門書。

  • クリップ

このカテゴリの人気タグ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

93363

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

まつぼっくりこさん

37721

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

智兎瀬さん

30588

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

KMママさん

28250

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

1

mamayumiさん

520836

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

194963

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

舞maiさん

190438

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

KMママさん

128917

男の子2人と幼稚園に通う娘の子育て中の母です。 ...

5

happydaimamaさん

123342

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4児ママRomiさん

10218440

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

michiカエルさん

4648165

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

Asakoさん

6011388

グリーンや異国の雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8456412

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

*ココ*さん

5603455

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け