受賞者&受賞作品
便利グッズ部門
「ぬか漬け」というと、手で混ぜなくてはいけないし、ニオイがつくしイヤだと嫌煙されがちですが、直接手を使わなくてもハンドル操作で混ぜられるという特長が、細かい写真で一目瞭然!簡潔にまとめつつも、「こんな調理グッズがあったんだ」「これ欲しい!!」と思わせるような、ポイントを見事におさえたていねいな書き方が高い評価につながりました。まよたさん、おめでとうございます!
調理小道具部門
以前に行った「スゴうま調味料レビューコンテスト」で金賞を受賞したyukinocafeさん。単なるおたまを様々な角度から撮影して、他のおたまと比べてみて、細かい特徴までしっかり伝えるレビュー技術はさすがです!!「力を入れて洗わないと汚れが落ちにくい」など、きちんとマイナス面も紹介しつつ、優れた機能性をアピールしたすばらしいレビューだと思います。
鍋・フライパン・調理器具部門
パスタクッカーの特長を、「エコ」「時短」「子どもでも安心」という3つに集約して書いてくださったハニクロさんのレビューは、とにかくわかりやすい!しかも、レンジにかけたままお子さんを迎えに行った、などというエピソードも紹介されていることで、暮らしの中でどのように活躍しているのかが映像として浮かびます。生活者目線での楽しいレビューですね。
投稿作品
参加者
募集要項
募集する商品
キッチングッズのおすすめ商品紹介記事を募集します。
「このピーラーなら野菜の皮がするする剥ける」とか、「このフープロがあると調理時間が半分!」とか、「このお鍋を使えばなんでもおいしく作れる」…など、便利だなと思ったもの、日常でよく使っているものでおすすめのアイテムをご紹介ください!調理に使うものならなんでもOKです。
商品の特徴やお気に入りのポイント、どんなふうに使っているのか…などをていねいに教えてください。
そのレビューが商品の魅力をいかにわかりやすく、楽しく、個性的に伝えてくださっているかを基準に審査をさせていただきます。
応募のルール
●応募はお一人様何本でもOKです。
●レビューの☆の数は1つでも3つでもOKです。☆が多いからといって入賞できるわけではありません。
●このコンテストは買い物レポタイプでしか応募できません。
●過去に投稿されたアイデアでも応募いただけます。
●どのメーカーの商品でもOKです。
●おすすめアイテムの名称と買った店の名前を明記してください。(例:セスキ炭酸ソーダ、ダイソーで購入しました!)
審査と発表
●暮らしニスタ編集部による厳正な審査のうえ、受賞者を決定致します。
●発表は2015年10月28日(水)、当サイトにて行います。
●賞金はインターネット2015年12月上旬にお振り込みの予定です。
賞品内容
- 便利グッズ部門
- 5000円の商品券(1名)
- 調理小道具部門
- 5000円の商品券(1名)
- 鍋・フライパン・調理器具部門
- 5000円の商品券(1名)
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます