編集部コラム一覧

夫婦仲を悪化させる妻の特徴とは!? 依存しすぎ?それとも無関心?

夫婦仲を悪化させる妻の特徴とは!? 依存しすぎ?それとも無関心?

2015.08.09

夫婦仲が悪化する要因はさまざまですが、パートナーへの過度の「依存」と「無関心」がキーポイントとなるケースがあります。一見、相反する2つの傾向ですが、どちらかが強く出過ぎてしまうと夫婦関係はうまくいかなくなりがちです。そこで... 続きを見る

クヨクヨと暗い気持ちに…。もしかしたらその症状、ツボで解消するかも!?

クヨクヨと暗い気持ちに…。もしかしたらその症状、ツボで解消するかも!?

2015.08.09

最近、気がつくといつもクヨクヨと悩んでいる。 なんとなくやる気が出ない。 疲れがとれない。 私ってなんてダメなんだろう…!? などなど…、そんなふうに思ってしまってはいませんか?  でもその“クヨクヨ”、身体の不... 続きを見る

「こんなママでごめんね…」子育て中に自己嫌悪に陥るママたちの実情

「こんなママでごめんね…」子育て中に自己嫌悪に陥るママたちの実情

2015.08.08

子育てをしていれば、初めてのことに戸惑ったり、ときに感情的になってしまったり…は当たり前のこと。けれど、自己嫌悪に陥ったり、子どもに対して申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまったりすることもありますよね。 ママたちは、... 続きを見る

経験者に学ぼう!賢く失敗しにくい3つのトイレトレーニング方法

経験者に学ぼう!賢く失敗しにくい3つのトイレトレーニング方法

2015.08.08

目も開けられずホヤホヤで生まれてきた赤ちゃんが、すくすくと大きく育ちオムツが外れるようになるのはあっという間のこと。そうすると、次にやらなければいけないのが「トイレトレーニング」ですよね。お子さんの年齢や入園予定を考えて、... 続きを見る

ママたちの心のオアシス「ママランチ」。どんな会話してるの?お店選びはどうしてる?

ママたちの心のオアシス「ママランチ」。どんな会話してるの?お店選びはどうしてる?

2015.08.08

子どもを幼稚園に送ったら、ここからがママ達の時間!仲よくなったママ友からのお誘いを受け、向かうは「ママランチ」!そんなママランチのときに、みんなはどんな会話をしているの?幼稚園ママ100人に、ランチのときの話題や、お店選び... 続きを見る

お米をばんそうこうで貼り付けてツボ押し!? 効果的なツボ押しの方法

お米をばんそうこうで貼り付けてツボ押し!? 効果的なツボ押しの方法

2015.08.07

肩が凝ったり、首が痛くなったり、目が重く感じたりするとき、私たちは自然と「ツボ」であろう箇所を押していますよね。 そうすることで幾分かよくなったような気がするものの、どうせ押すなら、効果的にツボ押ししたいもの。 続きを見る

ママたちのお知恵拝借!子どもの勉強机「こうすれば片づく・マシになる」6つの方法

ママたちのお知恵拝借!子どもの勉強机「こうすれば片づく・マシになる」6つの方法

2015.08.07

ちょっと油断すると、すぐに物置化してしまう「子どもの勉強机」…。片づけさせるためには、いったいどうすればいいの?!というママたちの声を受け、小学生の母100人に「こうすれば片づく・マシになる」アイデアを教えてもらいました!... 続きを見る

「抜け毛」で悩む女性が増加中?!その原因は何気ない生活習慣にあった!

「抜け毛」で悩む女性が増加中?!その原因は何気ない生活習慣にあった!

2015.08.07

年々、抜け毛で悩む女性が増えていることをみなさんはご存知でしょうか。これにはさまざまな原因がありますが、ざっくりとひとまとめにすると「あらゆるジャンルでの技術の進歩により『人工的』なものを使うことが多くなった」ことが大きい... 続きを見る

転がる方が夫は楽?夫を転がすテクニック大公開!

転がる方が夫は楽?夫を転がすテクニック大公開!

2015.08.06

理想の夫婦像と聞いてどのような関係を思い浮かべますか?亭主関白な夫に従順に従う貞淑な妻がいる家庭でしょうか。それとも、家庭をしっかり切り盛りしているカカア天下のいる家庭でしょうか。今回私がオススメするのは、夫を上手に転がし... 続きを見る

ツボ押し効果で心も身体もセルフメンテナンス。ツボを押すとなぜ気持ちいいの?

ツボ押し効果で心も身体もセルフメンテナンス。ツボを押すとなぜ気持ちいいの?

2015.08.06

毎日の生活の中で、「ハァ~」とため息をついていませんか?  なんだかダルい、なんとなく頭が重い、生理中のせいか腰が重く感じる…など、感じる不調は色々ありますが、そんなときにグッと押すと気持ちいいのが「ツボ」ですよね。 続きを見る

床に寝ころんだ子どもに添い寝!?ママランチで見た「ビックリ&おもしろ話」

床に寝ころんだ子どもに添い寝!?ママランチで見た「ビックリ&おもしろ話」

2015.08.06

子どもを幼稚園へ送り出し、束の間のんびりと過ごせる平日の昼下がり…。ママ友とふらりと立ち寄ったお店で、ゆったりまったり過ごそうと思っていたら…。「?!」なママたちは子どもが幼稚園に行っている間、ママ友とゆっくり過ごす「ママ... 続きを見る

引き出しからダンゴムシが…。子どもの城「勉強机」にまつわる珍事件簿

引き出しからダンゴムシが…。子どもの城「勉強机」にまつわる珍事件簿

2015.08.05

子どもの性格が如実にあらわれる勉強机。だからこそ、その小さな空間には子どものあれやこれやの物語が詰め込まれているというもの。小学生ママ100人に、子どもの机にまつわるビックリ&おもしろ&?話を聞いてみました。 続きを見る

「不倫したことある?」親もたじろぐ、子どもからの困った質問エピソード集

「不倫したことある?」親もたじろぐ、子どもからの困った質問エピソード集

2015.08.05

子どもが会話できるようになると、「なに?」「なぜ?」「どうして?」が始まります。「あれはなに?」「ちょうちょだよ」のような牧歌的なやりとりならいいけれど、中にはドキッとする質問をされたりしますよね。そこで主婦100人に、「... 続きを見る

古い育児の押し付け、孫への無関心…イラッとする姑の操縦法とは!?

古い育児の押し付け、孫への無関心…イラッとする姑の操縦法とは!?

2015.08.05

盆暮れの帰省のミッションはズバリ、「おじいちゃん、おばあちゃんに孫の顔を見せる」こと。とはいえ、年齢が違えば考え方や習慣も違う姑世代。孫に対する謎な行動が発動して混乱してしまうことも。さて嫁はどう立ち向い、どうふるまえばい... 続きを見る

お皿を雑巾がけ、洗剤でお米とぎ…。子どもたちのビックリお手伝いエピソード

お皿を雑巾がけ、洗剤でお米とぎ…。子どもたちのビックリお手伝いエピソード

2015.08.04

夏休みに入り、子どもたちもなんだか浮き足立っているよう。けれど、親としてはこの機会に、勉強はもちろん、お手伝いの習慣もシッカリつけさせたいものです。そこで今回は、子どもたちにお手伝いを頼んだら「ビックリ!?」したエピソード... 続きを見る

楽しくも辛い「ママランチ」…みんなはどのくらい参加しているの?

楽しくも辛い「ママランチ」…みんなはどのくらい参加しているの?

2015.08.04

子どもが幼稚園に入ると始まるのが“ママ友とのお付き合い”。子どもたちが幼稚園に行っている間にお昼ごはんを食べる「ママランチ」は、ときに楽しく、ときに苦痛!?なもののよう。ママ達の3年間の幼稚園生活を左右する「ママランチ」に... 続きを見る

賞味期限切れのお土産やマズイ手料理…。帰省時の姑の“困った”にはこう対処すべし!

賞味期限切れのお土産やマズイ手料理…。帰省時の姑の“困った”にはこう対処すべし!

2015.08.04

盆暮れの帰省時は、親子3代で食事をする機会が増えます。生活習慣が違えば食べ物に対する嗜好、考え方も変わるもので、よそ者たる嫁としては人知れず苦労を背負うことも。既婚女性100人を対象に行ったアンケートでは、嫁としての悩みが... 続きを見る

1日30分しか机に向かわない?!小学生の勉強机事情ってどうなっているの?

1日30分しか机に向かわない?!小学生の勉強机事情ってどうなっているの?

2015.08.03

子どもの小学校入学と同時に購入することが多い勉強机。「一生懸命勉強して、頭がよくなりますように…」との願いを込めて、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったのに、「あれっ?うちの子が机に向かっているところ見たことないんだけど... 続きを見る

コスプレ、ペアルックは序の口!?街に溢れる“変なカップル”目撃談!

コスプレ、ペアルックは序の口!?街に溢れる“変なカップル”目撃談!

2015.08.03

プラプラと街を歩いていると、奇抜な格好の人や風変わりな行動を取っている人など、自分のことは棚に上げて「世の中には色んな人がいるもんだな」と思うことがありますよね。 そんな色んな人たちの中でも、やたらと目につき、二度見はも... 続きを見る

姑のことは姑に聞け!帰省時の“困った”姑操縦法~コミュニケーション編

姑のことは姑に聞け!帰省時の“困った”姑操縦法~コミュニケーション編

2015.08.03

世のお嫁さま方を悩ませる、帰省という名の「お姑さん参り」。既婚女性100人を対象にしたアンケートからは「どう切り抜けたらいいのか…」という切実な悩みが出てくる出てくる…。そこで、主婦向け雑誌のアラ還記者が、数多の取材と実体... 続きを見る