お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

編集部コラム一覧

ショップ店員に本音を聞きたい!似合わない服でも客には「お似合いです」がジョーシキ?

ショップ店員に本音を聞きたい!似合わない服でも客には「お似合いです」がジョーシキ?

2016.08.26

洋服を買いに行って試着したら、お店の人に「お似合いですね」と、声を掛けられたことがある人も多いかと思います。自分でも似合っていると思う時に言われるのは嬉しいものですが、しっくりきていない時に言われると首をかしげてしまいます... 続きを見る

このまま成長したらどうしよう…!ママが心配するわが子のヤバすぎるくせとは?

このまま成長したらどうしよう…!ママが心配するわが子のヤバすぎるくせとは?

2016.08.26

「なくて七癖」と言うように、誰しも何らかのくせは持っているもの。でも、わが子の困ったくせには、不安に思うママが多いようです。 そこで、ママ100人にアンケート。「わが子の困ったくせ」を発表してもらいました!「あるある!」... 続きを見る

これってプレ更年期?アラフォーが気を付けたい症状4つ

これってプレ更年期?アラフォーが気を付けたい症状4つ

2016.08.26

日本人の女性の閉経は、だいたい50歳と言われていて、その前後10年の45歳から55歳に更年期障害が起きることが通常です。その時期までにはもう少し時間があるのに、体の調子が今ひとつ…という人は、プレ更年期かもしれません。 ... 続きを見る

『大人のファッション講座』今買って秋にも使えるアイテムとは?

『大人のファッション講座』今買って秋にも使えるアイテムとは?

2016.08.26

雑誌などを見ているとめっきり秋物なので、そろそろ秋の服が欲しくなってきますよね。 けれどあまり先のものを買っても、すぐに着られずなんだか寂しい…。 せっかくだから、まずは今から着られて、秋を迎えてもたくさん使える息の長... 続きを見る

あの頃の胸キュンを再び!心理士が語る夫婦の心理術

あの頃の胸キュンを再び!心理士が語る夫婦の心理術

2016.08.25

古来、言葉には霊的なパワーが宿っているとされてきました。私たちが何気なく使っている言葉ですが、受け取る相手にとっては、嬉しくなったり落ち込んだりすることがあるように、言葉には強い影響力があります。心理学では、そんな言葉のパ... 続きを見る

妻激白!“夫のイラッとする受け答え”とは?想像以上のイライラエピソードが集結!?

妻激白!“夫のイラッとする受け答え”とは?想像以上のイライラエピソードが集結!?

2016.08.25

違う環境で育ち、異なる価値観を持った人間同士ですから、夫婦とは言えどもつい「イラッ!」としてしまう瞬間はあるもの。世のご夫婦は一体どうなんだろう…? ということで、既婚女性100人に「夫のイラッとする受け答えエピソード」... 続きを見る

既婚男性が明かす、彼女にしたいタイプVS奥さんにしたいタイプ

既婚男性が明かす、彼女にしたいタイプVS奥さんにしたいタイプ

2016.08.24

世の中には、付き合う相手と結婚相手をわけて考える人もいますが、その二者にはどんな違いがあるのでしょうか? 既婚男性100人に、彼女にしたいタイプ、奥さんにしたいタイプについて聞いてみました。 続きを見る

やってもムダ!?夫が目撃した妻の涙ぐましい美容習慣

やってもムダ!?夫が目撃した妻の涙ぐましい美容習慣

2016.08.24

痩せたい・キレイになりたいという一心で、日々ダイエットや美容に励む妻。それに対して、冷ややかな視線を送る夫。こんなご夫婦も多いのでは? そこで今回は、既婚男性100人にアンケートをとり、「やってもムダ!」だと密かに感... 続きを見る

夏に摂るべきデトックス食材とは?老廃物や毒素を排出して美肌、ダイエットにも♪

夏に摂るべきデトックス食材とは?老廃物や毒素を排出して美肌、ダイエットにも♪

2016.08.24

夏は、冷たいものをがぶ飲みしたり、冷房のかかった室内で過ごしたり、身体の芯からの冷えで新陳代謝も落ちがちに…。 すると、体内に老廃物や毒素がたまり、便秘や肌荒れ、肥満などにつながってしまいます。でも、本来人間には身体に有... 続きを見る

確実にオバちゃん化!?「私も図々しくなったな」と思った瞬間

確実にオバちゃん化!?「私も図々しくなったな」と思った瞬間

2016.08.23

女性が年齢を重ねるにつれて失っていくものの一つは、「恥じらい」。そう。多くの女性たちはおばさん化するにつれ、自然と図々しくなっていくものなのです。 そこで今回、既婚女性100人に、「私、年をとって図々しくなったな…」... 続きを見る

美容師が伝授!すばやく寝ぐせを直すには?寝ぐせがつかない方法も教えます!!

美容師が伝授!すばやく寝ぐせを直すには?寝ぐせがつかない方法も教えます!!

2016.08.23

朝は誰にとっても忙しいもの。特に朝食やお弁当作り、子どもたちの世話…などに追われるママにとっては、猫の手も借りたいほど。バタバタしているうちに、気づいたら家を出なくてはならない時間になり、フッと鏡をみると髪がボサボサ!ハネ... 続きを見る

これNG!思わず嫁がドン引く、姑の驚くべき行動3つ

これNG!思わず嫁がドン引く、姑の驚くべき行動3つ

2016.08.23

どこにでもある嫁姑問題。嫁としてはどんなことが起こったとしても、なにごともなかったように平然としていたいものですが、なかなかそういうわけにはいきませんよね。 今回は、奥様方から寄せられた、思わず「やめてくれー!!」と... 続きを見る

男性の本音を直撃!「男として勝ってる!」と思う芸能人は?

男性の本音を直撃!「男として勝ってる!」と思う芸能人は?

2016.08.22

女性たちに大人気のイケメン俳優やタレントを見るにつけ、「自分もこんなふうにかっこよく生まれてくれば…」と肩を落とす男性もいれば、一方で「こいつなら、俺のほうが上でしょ!」なんて根拠なく思い込んでいる男性も。 では実際... 続きを見る

流行の“こなれ太眉”講座!眉を変えて美人度UPを目指そう

流行の“こなれ太眉”講座!眉を変えて美人度UPを目指そう

2016.08.22

顔の印象を左右する眉毛。細眉や困り眉など、その年のトレンドメイクが最も反映されていると言っても過言ではありません。ここ数年は、ずっと細いのが主流だった眉も、ナチュラルメイクやハーフ顔が流行し、太めの眉にシフト。モデルの中村... 続きを見る

立ちション派vs座りション派!今どきの男性はどっちが多い!?

立ちション派vs座りション派!今どきの男性はどっちが多い!?

2016.08.22

時々テレビなどで見かける、「男はトイレで立って用を足すべきか、座るべきか」論争。「妻に怒られるので座ってしてる」という男性も多いようですが、最近はなんと自主的に座ってする人も多いとか?実際のところ、どうなっているのでしょうか。 続きを見る

運気を上げる方法ってあるの?みんなのオススメ開運法を聞いてみた

運気を上げる方法ってあるの?みんなのオススメ開運法を聞いてみた

2016.08.21

最近ツイてないなあ…なんて思ったことがきっかけで、パワースポットを訪れたり風水を取り入れたり、という女性は多いはず。でも、世の中にはもっと手軽に実践できる運気アップ法も存在するのでは? 今回は既婚女性100人に、「これを... 続きを見る

子どものやる気を失わせない!知っておきたい声掛けのコツ

子どものやる気を失わせない!知っておきたい声掛けのコツ

2016.08.21

うちの子ってなかなかやる気がでないみたい…。机に向かってもいつまでも勉強を始めない…。子どもの「やる気」に関する悩みは尽きないものですよね。やる気を引き出すために、ママの声掛けのコツと言ってはいけない言葉を知っておきましょう。 続きを見る

慣らし保育の大変エピソード 登園拒否ならぬ帰宅拒否も!?

慣らし保育の大変エピソード 登園拒否ならぬ帰宅拒否も!?

2016.08.21

慣らし保育とは保育園に入園した子どもが段階的に環境に慣れるようにするための短時間保育。子どもも親もまだ保育園になじんでいないだけに、大変なことがいろいろ起こるもの。そこで今回、既婚女性100人にこんなことを聞いてみました。... 続きを見る

可愛すぎる!子ども達のバレバレな“隠し事”エピソード

可愛すぎる!子ども達のバレバレな“隠し事”エピソード

2016.08.20

子どもは嘘が下手なもの。ほとんどのことは、本人は隠しきれているつもりでも、実はバレバレだったりしますよね? 今回はママ100人に、思わず笑ってしまった、子どもの”隠し事”エピソードを教えてもらいました。 続きを見る

子どもの「頭のよさ」を引き出す親子のコミュニケーション術

子どもの「頭のよさ」を引き出す親子のコミュニケーション術

2016.08.20

早期教育や幼児教室の普及が高まっていますが、子どもの「頭のよさ」は日頃のちょっとした習慣や会話を一工夫することで引き出すことができます。子どもたちが勝手に賢く成長してくれる、そんな親子のコミュニケーション術をご紹介しましょう。 続きを見る