お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

かわいいお菓子の袋でちょいリメイク!100均材料&すき間時間でできるお手軽ポーチ♪

  • クリップ
かわいいお菓子の袋でちょいリメイク!100均材料&すき間時間でできるお手軽ポーチ♪

スタバのドーム型カップ、捨てないで~!ママたちを悩ませる地味に面倒な洗い物のときに使うと超便利♡

必要なものは全部100均で!簡単リメイクスタート

材料は全て100均でそろうものばかり。もちろん糸も針も使いません!

【材料】

・使いたいお菓子の袋(写真の場合は横13㎝程度の大きさ)
・軟質クリアケース(袋に合った大きさ。写真のグミ袋だとB7でした)
・ファスナー(12㎝、クリアケースの幅に合わせて。サイズがなければ近い長さのものでOK)
・カット台
・カッター
・強力両面テープ(なるべく透明なものがおすすめ)
・はさみ
・ドライヤー(のちほど使います)

【作り方】

1)クリアケースの入り口部分をまっすぐになるようカット(まっすぐなものならばそのままでOK)

2)お菓子の袋を開いて、使いたい柄を中心にクリアケースよりもひとまわりぐらい小さくカットします。

クリアケースの中におおまかにカットした袋を入れてみると、柄の見え方のイメージが沸きますよ(写真右)。

ワンポイントとして、後の作業のときにやりやすくするため、底の角を丸くしておくといいです。

3)両面テープをお菓子の袋に貼る

お菓子の袋の表面側に、直接両面テープを上下、左右に貼っていきます。

4)袋をケースに貼る

はくり紙をはがして、お菓子の袋の上側とクリアケースの上部分を貼り合わせます。その後、全部のはくり紙をはがして、クリアケースに貼り付けます。

上のラインがきれいに貼れていれば、あとは適当でもちゃんと貼れます。表に両面テープを貼っているので、写真のように、裏面が出ているのが正解です。

5)ファスナーを外側に貼りつける

さらに、お菓子の袋の上部、裏のクリアケースの上部に両面テープを貼ります。

はくり紙をはがし、ファスナーを内側にして(表裏に注意!中表になります)開いた状態でしっかり貼り付けます。

反対側も同じように貼りますが、貼りにくいので、クリアケースを開いて手を入れると、しっかり貼れます。

もし合うサイズのファスナーがなかった場合は、開くほうの長さをカットし、ほつれないように、マニキュアのトップコートか瞬間接着材でほつれ止めしておけばOKです!

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

81149

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

72072

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

智兎瀬さん

33369

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

32194

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

イチゴ♪さん

17634

青森県八戸市❤︎イチゴドロップ♪ハンドメイド作家...

1

舞maiさん

256591

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

188689

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

133343

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

mamayumiさん

90201

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

ねこじゃらしさん

86682

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

ひこまるさん

11168445

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

*ココ*さん

6918135

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

RIRICOCOさん

4551625

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

happydaimamaさん

10224068

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

ちゃこさん

4083507

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...