お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ポテチが湿気ちゃった!でも大丈夫♡パリパリに復活させる方法3選【やってみた】

  • クリップ
ポテチが湿気ちゃった!でも大丈夫♡パリパリに復活させる方法3選【やってみた】

切れ味が全然違う!身近なもの1つでできる「爪切りの研ぎ方」知らなきゃソンですよ【やってみた】

③冷蔵庫で

最後はかなり意外ですが、冷蔵庫で復活させる方法です。「えっ、冷蔵庫でパリパリになるの!?」って思いますよね^^;

でも実は冷蔵庫の中は湿度が低いので、ポテチの保存場所としては最適なんだとか!

やり方はとっても簡単。

開封済みのポテチの袋を閉じない状態で置き、6時間ほど放置します。これだけ!

ちなみに、放置しすぎるとポテチが冷蔵庫内のニオイを吸ってしまう可能性があるので、長くても半日くらいにしましょう。

食べたい分をお皿に取り出し、それをこのまま放置でもOKですよ!

冷蔵庫で復活させたポテチがこちらです。

封もせずに放置したら余計に湿気てしまうのでは!?と疑心暗鬼なまま早速食べてみると、ムムムっ、たしかにパリパリになっています^^不思議~。

もちろん冷えているので、加熱したときのようなじゃがいも感はありませんが逆に軽い感じがします。冷えているので、暑くなってきたときにはさっぱりと食べられていいかも♪

ちなみに、開封前でも常温で保存するよりも冷蔵庫で保存する方が湿気させずパリパリ感を保つことができ、油分の酸化を防ぐことができるのでポテチの美味しさを維持できるんだとか!

なので、買ってもすぐに食べないときは冷蔵庫で保存するのがよさそうです☆

改めて3つを比較

今回3つの方法で復活させたポテチを比べてみました。食感、味を比較すると、どれも湿気た状態から復活したのですが、個人的には真ん中のフライパンで煎ったポテチが一番でした。

パリパリ、かつ、じゃがいもの風味がもっとも感じられ、味が濃厚でとってもおいしかったです。復活というよりも、むしろそれ以上においしくなりました^^

逆に冷蔵庫のポテチはひんやりしてライトポテチに。そして電子レンジのポテチはその真ん中という感じ。

ぜひ皆さんもポテチの復活法で、最後までおいしく食べきってくださいね☆

写真・文/JUNKO

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

121923

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

102833

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

51174

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

26024

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

ねこじゃらしさん

17095

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

447649

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

375942

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

175272

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

はるあやさん

129313

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

5

ねこじゃらしさん

122298

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

香村薫さん

5381503

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

🌠mahiro🌠さん

21035598

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

ちゃこさん

4033847

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

roseleafさん

8696478

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

桃咲マルクさん

6922144

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...