お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

夫へのお願いごと、「yes」と言わせるテクニックとは!?

  • クリップ
夫へのお願いごと、「yes」と言わせるテクニックとは!?
本格的な冬の到来を感じる今日このごろですが、クリスマスを目前に、旦那さんにプレゼントのおねだりをする予定の人もいるのでは?

しかし、恋人同士のときはあれほど色々とプレゼントしてくれたのに、結婚した途端に、夫が一切プレゼントやお願いを聞いてくれなくなった…なんて、「釣った魚に餌をあげない」の「魚」状態になっている妻のみなさんも多いはず。

でも、やっぱりときには「エサ欲しい!」ということで、今回は主婦100人に「夫にお願いごとを聞かせるテクニック」について聞いてみました。

夫にお願いごとを聞いてもらうためのテクニックはありますか?

YES  79人
NO   21人


なんと8割近くの妻たちが、上手なお願いの仕方について持論があるという結果に。
早速、どんなワザを持っているのか披露していただきましょう!

基本その1:褒めまくる

・「単純ですが“褒めること”です。褒めていると大概はOKになります。なんか、褒められると気が大きくなってしまうみたいです~」

・「やはり“褒めること”です。普段は言わないけれど、外見を含めて褒めると、旦那はニコニコしてご機嫌になり、その後にお願いをするとたいてい成功します」

・「『パパがいてくれて、いつも助かるわ』と褒めると、洗いものや掃除などの家事を気持ちよく手伝ってくれるようになった」

「そんな簡単なこと?」と、あなどらないでください。単純なようで、人のことを褒めるってなかなかに高度な技術がいるものですよね。とりあえず今日から、些細なことでも旦那さんを褒めまくって、手のひらの上で転がしてしまいましょう!

基本その2:機嫌よくさせる

・「なんでも先周りして準備をして、細かく気を効かせ、気分をよくさせる」


・「夕食を主人の大好きなメニューにし、ご飯と一緒にビールを出すと上機嫌になり、成功することが多い」

・「とにかく奉仕! いつもは絶対にしないけど、お風呂で背中流しをニコニコ笑顔でやると、『何が欲しいの?』と聞いてくれます」

・「ソフトバンクのファンなので、逆転勝ちした後にお願いするとたいてい大丈夫です」


好きな食事、お酒、お風呂、趣味、夜の生活に至るまで、旦那さんがご機嫌になる方法を、妻のみなさま方は当然ですが研究し尽くしておられるよう。これも「愛」ゆえ、でしょうか…?! 

基本その3:相手の喜ぶ言い方で伝える

▼気遣いながら
・「『あなたも忙しいのに申し訳ないけど…』と前置きしてお願いをすると、たいていのことは聞いてくれる」
・「『お願いしたいことがあるんだけど…』と申し訳なさそうに言う。命令しない」


▼甘えながら
・「『お願い~』と甘えた声で言い、『優しいなぁ、やっぱりいい男だよねぇ』とヨイショしまくる」
・「いつもより可愛く上目遣いをしながらお願いをしたり、可愛い口調でお願いをします」

▼笑いをとりながら
・「ある日主人に『私の心にはポッカリ穴が開いています。その穴はバッグ型をしています。今日ネットを見ていたら、あら不思議! 穴にピッタリと嵌まるバッグを発見!! 値段もお手頃です。どうかな? これ』と言ったら、大笑いしながら買ってくれました」

伝え方にも色々ありますが、相手が疲れているときには優しく気遣いながら、頼られるのが好きな旦那さんには甘えながら…というふうに、状況や旦那さんの性格に応じて伝え方を変えるのがポイントのようです。

応用編:緻密な計算で詰め寄る

・「夫はとても忙しい人なので、まずはタイミングを見計らいます。失敗しそうな内容なら、切り出す前の会話から流れを作っておいて、メリットを分かりやすく伝える」


・「まずは、夫のお願い事を聞いてあげます。そして私のお願いをするときは、夫はとても察しが悪いので、ハッキリとお願い事を伝えるようにしています。回りくどい言い方をすると、伝わらないどころか、イライラして聞いてくれなくなるのです…」


・「夫の好きな芋焼酎を買ってきて、料理もそれに合わせたものにします。それと、お願いしたいものがひと目で分かるように、エクセルでの資料作成をします」

男性は単刀直入かつ論理的に話をすることを好み、行動から気持ちを察するのが苦手な人が多い傾向にあるので、旦那さんがそのタイプなら、もうズバッと言ってしまうのがオススメ!
会社でプレゼンをするときのように、欲しいもの・金額・必要な理由・購入後のメリットなどを伝えましょう。何なら最後の方のようにエクセルの資料もつけるとか!

応用編:日々の努力を積み重ねる

・「普段から『ありがとう』を口にする。あと、ちょっとしたことでも褒める」

・「普段から、やってくれたことに必ず感謝をしています。そうしていたら、ちょっと高いバックを買いたいことを伝えたら、すんなり了解してくれました」

・「『貴方でないと』とか『貴方だからこそ』という言葉を日々意識して使うようにして、その気にさせます。また、次のお願いのために、お願い事を聞いてもらった後も感謝の言葉がけをしておきます」

もちろんそこに感謝の心がないと、いくら旦那さんでもお願いを聞いてくれません。
最近、旦那さんに「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えましたか?
普段からお互いを思いやる心を持つことが、お願いを聞いてもらえる一番のテクニックなのかもしれません。

文/namikibashi
※暮らしニスタ編集部が子持ちの既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より
写真© miya227 - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

92251

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

79734

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

76552

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

4

にゃんtaroさん

58397

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

*ココ*さん

28386

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

1

舞maiさん

402933

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

401643

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

212862

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

156337

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

95804

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

香村薫さん

5382969

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ちゃこさん

4037732

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

🌠mahiro🌠さん

21043016

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

6933438

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...