お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

尾木ママに聞く【子どもの〈夢中〉の見つけ方】親がやるべきたった1つのことって?

  • クリップ
尾木ママに聞く【子どもの〈夢中〉の見つけ方】親がやるべきたった1つのことって?

わが子に何かひとつでも「夢中になれるもの」を見つけて欲しい。そう思っているパパやママは多いですよね。でもそれってどうやったら見つけられるの?夢中になれるものを見つけることの意味は?そんな疑問に教育評論家の尾木ママが答えてくれました。

考える前から「当たり前」を決めてしまう大人にならないで。哲学者が子どもに伝えたい大切なこと

子どもの夢中が高まれば高まるほど、自己肯定感も高まる

実は、「夢中になれること」は、どの子も持っているはずなんです。それをどう親が発見するか、環境を作ってあげるかがとても大切だと思っています。

ポイントは、親にとって興味がないことでも、共感して寄り添ってあげること。大好きなお父さんやお母さんが、自分のしていることに興味を持ってくれて認めてくれたら、その子はもっともっと夢中になって追求していきます。

そうやって夢中になっているうちに、自己肯定感が高まっていくんです。

「忍耐力」「挑戦心」「やさしい心」が身につく

自己肯定感の高い子どもは、忍耐強く、そして挑戦する気持ちが強くなります。「できるかな?」「むずかしいかな?」と思うことも、失敗を恐れずに挑戦することができるようになるんです。

また、自分自身だけでなく他人のことも肯定し、認めることができるようになるので、他人にもやさしくしてあげられるようになるんですよ。

こどもニスタ
各分野のプロフェッショナルと《子どもの夢中》を見つけよう!
Supported by…
こどもニスタ
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

58289

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

50315

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

40652

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

cot.cotさん

39358

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

5

小平文|真空シーラー狂さん

28656

料理家/家庭用真空シール器専門家/夫婦ふたり暮ら...

1

happydaimamaさん

252522

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

舞maiさん

250879

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

智兎瀬さん

235598

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

162730

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

153646

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

Asakoさん

7000554

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

なが みちさん

3808664

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

happydaimamaさん

10446076

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

michiカエルさん

4969739

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

6954463

素敵な人と出会うと意識上昇しますね。プラスにする...