お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「大葉」と「しそ」の違い。正しく言えたら天才!

  • クリップ
「大葉」と「しそ」の違い。正しく言えたら天才!

ふだんスーパーで何気なく手に取っている「大葉」と「しそ」。どちらも薬味や彩りなどに使える食卓には欠かせないものですが、この2つの違いについて正しく知っている人はあまり多くないのでは?今回は「大葉」と「しそ」の違いについてお勉強!

もっと読む⇒⇒ネギは買ってきたらすぐこうします。「やらなきゃソン!」「これはラクだわ♡」

「大葉」とは?

実は「大葉」というのは商品名です。

そもそも「大葉」は、「しそ」の中でも「青じそ」の葉の部分を指す言葉であり、「青じそ」を売り出す際に考えられた商品名が「大葉」です。そのまま青じその呼び名として広く使われるようになりました。

続いて「しそ」とは?

一方、「しそ」とはシソ科シソ属の総称であり、一般的には食用である「青じそ」と「赤じそ」のことを指します。

さらに「しそ」は葉の部分だけでなく、芽や実、花穂なども食用として出荷されますので、それも含めた総称、と覚えておくとよいでしょう。

日本においてその歴史は古く、縄文時代にはすでに中国から渡ってきた「しそ」を食用として用いていたようですよ。

ちなみに。使われ方によっても判断できます

「大葉」と「しそ」は使われ方によって呼び名が変わることがあります。

例えば、お刺身に添えたり具材を巻いたりなど、葉をそのまま楽しむものの場合には「大葉」と呼ばれることが多く、ドレッシングやジュースのように風味や香りを楽しむ場合など、調味料として使われるときには「しそ」と呼ばれることが多いです。

これはイメージしやすいですね!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

82280

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

mamayumiさん

60403

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

舞maiさん

42569

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

まつぼっくりこさん

36486

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

happydaimamaさん

27884

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

380082

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

167545

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

まつぼっくりこさん

125982

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

113783

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

智兎瀬さん

98581

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

なが みちさん

3800178

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

🌠mahiro🌠さん

21374590

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

7067348

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

RIRICOCOさん

4539806

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

happydaimamaさん

10002239

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...