お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ママたちが実践する「子どもの交友関係」へのアドバイス5選

  • クリップ
ママたちが実践する「子どもの交友関係」へのアドバイス5選
「みんなは、どういうふうに子どもの交友関係に関わっているのかな」と、子どもが成長するにつれ思うことがありますよね。
あまり干渉しすぎるのはよくないのだろうけれど、危ない方向にはいってほしくない…など、悩みが多いだけに、一人で悶々としてしまったり…。
そこで、お子さんを持つ100人の主婦の皆さんに「親として子どもの交友関係にどう関わっているのか」を聞いてみました。

【質問1】
子どもが上手に友だちと付き合えるよう、どんな工夫や努力をしていますか?

【回答】
▼ケース1
「お母さんはこう思う」「そんなこと言われたら悲しいな」など、できるだけ自分の気持ちを伝えるようにしています。娘にも、「どう思う?」など、気持ちを言葉にできるような聞き方をしています。(年長・女子のママ)

友だちや周りの人の気持ちがわかる子に育てるには、日々の言葉がけが基礎になりますよね。小さい子は相手の気持ちをわからずに行動するもの。だからこそ、「そんなことをしたら相手は悲しい」「傷つく」ということを、地道に言い聞かせていくこともまた、教育であり育児なのかもしれませんね。

▼ケース2
「『入れて』と言ったら仲間に入れてくれるよ。だから、お友だちが『入れて』と言ったら『いいよ』と言おうね」と日頃から話しています。(年中・男子のママ)

一緒に遊ぶことからスタートする子ども同士のコミュニケーションにおいて、「入れて」「いいよ」のやりとりは一番シンプルで基本的なやりとりですよね。そのことを、常日頃から親が教えていれば、子どももスムーズにお友だちに声がけができるようになるかもしれませんね。

▼ケース3
親同士の関係が子どもの友だち関係にも影響を与える年齢なので、なるべくたくさんのママ友といい関係をつくりたいと思っています。(年中・女子のママ)

子どもが未就学児の頃はママ同士の関係がかなり影響し、「仲良しママの子=子どもの友だち」ということになってしまいがち。それならば、なるべくたくさんの友だちをママが作ることで、子どもの交流関係も広げることになるはず。また、親同士で連携していると、子ども同士でなにかトラブルになったときにも、気をつかわずに話し合うことができますよね。

▼ケース4
一人でいる子がいたら声をかけてあげるように言っています。仲間はずれにしたり、されたりはどこの世界にもありますが、「人の悪口は言わない」「仲間はずれにしない」ように伝えています。(年中・女子のママ)

交友関係よりも以前の「人との関わり方」について教育と言えますよね。みんながこういうことを実践できたら、どんなに平和かと思います。

▼ケース5
子どもが幼稚園での話を家でいろいろするので、十分話させて聞いてあげます。アドバイスできることはします(年長・女子のママ)

子どもが園や学校に行っている間は、親が見ていてあげることはできないので、よく話を聞いてあげることが大事ですね。あまり話をしないお子さんには、親が水を向けることも必要かもしれません。そういった習慣をつけていれば、子どもの人間関係も少しずつ見えてきますし、イジメなどのトラブルがあった時にも、親がすぐに気付いてあげることができるはず。

ある意味では、親がやきもきしても仕方がないのが「子どもの友だち関係」。子どもが成長し、自分自身の力で問題を解決できるようになるまでは、多少のフォローは必要ですが、過干渉にも無関心にもならないよう、ほどよいバランスで対応していくことができれば理想ですね。まぁ、それが一番難しいから悩んでいるんですけどね(笑)。

※出典:雑誌『Como』(主婦の友社)/「子どもの友だち関係」より
写真© milatas - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

124417

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

75494

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53485

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

51642

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

5

happydaimamaさん

33944

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

395299

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

366076

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

213957

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

149670

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

113086

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

Asakoさん

6830791

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

michiカエルさん

4864371

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

6414100

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

なが みちさん

3782188

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...