お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

電車内で化粧をするのって、あり?なし?女性100人に聞いてみた!

  • クリップ
電車内で化粧をするのって、あり?なし?女性100人に聞いてみた!
何かと話題になる「電車内のお化粧」。女性としても、気になるところですよね。中には手鏡をもって、本格的にメイクを始める人もいます。電車内でのメイクはありなのか、なしなのか? 女性100人に聞いてみました。

Q.電車内で化粧をするってあり?なし?(特急、新幹線などを除く)

あり:20人
なし:80人


やはり、「なし」の人が圧倒的。女性でも「電車内のお化粧」には否定的な人が多いようです。では、それぞれの人の意見を聞いてみましょう。

まずは、「あり」と答えた人の意見から。

実際にしたことがある

・「以前はいつも始発から3駅だけ電車に乗っていたのですが、乗客は数人しかいないので化粧をしていました。起きてから電車に乗るまで時間がないのでちょうどよかったです」(38歳・パート)

・「時間がないので、ついついしてしまっています。少し恥ずかしいです」(44歳・パート)

リップ程度ならOK

・「がっつりメイクは論外ですが、リップクリーム程度ならありかなと思います。私自身乾燥が気になる時にちょこっと塗ったりもするので」(33歳・学生)

・「空いている車内で座って出来るのならば、軽い手直しくらいならありかと思う。混雑している車内で人のコートやジャケットに口紅とかをくっつけるようなのはいうまでもなく、なし。ちなみに私はわざわざ不安定な電車内でメイク直しなんかしない」(35歳・専業主婦)

特に気にしない

・「私自身はしませんが、している人を見ても特に何も思わないから」(27歳・専業主婦)

・「満員電車ではブレーキがかかった時に誰かに粉とかつけちゃうかもしれないのでなしだが、それ以外はあり。化粧している姿を見たくないというのは完全にその人の好みの問題。私は気にしない」(29歳・個人事業主)

「あり」と答えたのは20代のかたが多かったようです。やはり若い世代のほうが電車内のメイクに寛容なよう。ただし、「あり」と答えた人でも「フルメイクを電車でするのはちょっと……」いう人がほとんど。手直し程度ならOKでも、本格的に粉をはたいたりマスカラを塗ったりする行為には、抵抗があるようです。

次は、「なし」と答えた人の意見を見てみましょう。

マナー違反だと思う

・「そもそも電車内は公共の場ですので、身繕いである化粧をそこでするというのは外で着替えをするようなもの。化粧室内ならともかく、様々な人に見られる場所でするのは『知らない人がどう思おうと構わない、どうでもいい』という他人への無関心の表れ、社会性のなさかと思います」(32歳・アルバイト)

・「車内は公共の場。メイクは身だしなみなので、車内でイチからメイクをすることは、全裸で歩いていて車内で着替えを始めていることに近いと思う。せめてトイレのメイクルームでしてほしい」(26歳・会社員)

化粧品の香りや粉が迷惑

・「電車なのでいつ急ブレーキがかかったり、揺れたりして、パウダーを落とし周囲の人の服を汚すかわからないから。化粧品は落ちにくいので」(43歳・専業主婦)

・「公共の場で化粧をするのはみっともない。化粧品には香料を使っているものもあり、周囲の人への配慮が欠けている」(25歳・パート)

・「気づかないうちにパウダー等が飛んでいることがあるので迷惑。隣でずっとゴソゴソやられるのは居心地が悪い」(35歳・自営業)

メイク中の姿がみっともない

・「私はなしです。動いている電車の中でよく綺麗に描けるなぁ~と思います。目玉の飛び出した顔、口裂け女みたいになっている顔をよく人前に見せられるなあと思います。化粧している顔はひどいです」(40歳・パート)
・「ファンデーションを塗るぐらいならまだいいけど、口紅を塗るときに口をホニャーと開けたりすると、すごく変。キレイな人だとちょっとがっかりする」(27歳・専業主婦)

その他にも、「海外ではマナー違反なのでよくないのでは?」という意見などもありました。電車の中で化粧をしている姿は、女性同士でもあまり見たくはないものかもしれません。
最後に、目撃したことのある「驚きのメイク女性」のエピソードを聞いてみました。

・「私は車内でメイクをしたことはありませんが、普通電車の中でメイクをする女性を毎日のように見かけます。しかも、化粧をした後には朝ごはんのパンや飲み物を取り出してむしゃむしゃ食べ始める始末。ニオイや音もするのでとても不快です」(56歳・正会社員)

・「乗ってきた時はオバケのような白い薄い顔の人が、降りる頃には立派にお水系!っていうくらい変身した時は、むしろメイクテクニックに脱帽しました」(38歳・専業主婦)

・「立っている人がいるのに、自分の隣の席に化粧品を広げて2席分とっていた女性がいました。非常識にも程がある!」(33歳・専業主婦)

時間がない時にメイク直しをしたい気持ちはわかりますが、メイク中の姿を見るのは、同じ女性でもあまり気持ちのいいものではないようです。メイクに限らず、公共の場でのふるまいとしてマナーやモラルが求められる時代かもしれません。

※暮らしニスタ編集部が既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より

写真© Radu Razvan Gheorghe - Fotolia.com
元・フリー編集者。出産後は2人の男の子を育てながら、ライターとして活動。生活系の執筆のほか、書評、映画評など。近著は『キャラクターを知れば源氏がわかる! 登場人物で読む源氏物語』(KADOKAWA / 富士見書房)。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

香村薫さん

5380843

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

Asakoさん

6819256

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ちゃこさん

4032219

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6724933

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...