お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「私たちラブラブ❤」な夫婦は●%!その秘訣も聞いてみた

  • クリップ
「私たちラブラブ❤」な夫婦は●%!その秘訣も聞いてみた
手をつないでお出かけをする老夫婦や、子供がいてもラブラブな夫婦の様子を洋画などでよく見かけますよね。日本人と違って感情表現が豊かなお国柄という部分もありますが、純粋にずっと仲良くいられるなんて羨ましい、と感じる人も多いのではないのでしょうか。今回は既婚女性を対象に、今でも夫とラブラブの関係を継続できているか調べてみました。

質問:あなたはご主人と今もラブラブですか?
回答:YES/72
NO/28

アンケートの結果、今でもラブラブ、と答えた人はなんと70%超!
また、ラブラブでいるための秘訣も聞いてみましたので、さっそくチェックしてみて。

恋人のようにラブラブ

・「ラブラブだと思います。いまだに一緒に歩く時には手を繋いでいますから」(40代/パート)

・「結婚して12年、今もラブラブ。朝、『行ってきます』のチューをし続けている事でしょうか」(40代/専業主婦)

・「子供が寝た後、二人で映画を見たりゆっくりお酒を飲んだり、少ない時間でも二人の時間を持つのが秘訣です」(30代/専業主婦)

・「出産して、子育てに追われていてもラブラブです! どれだけ忙しくても、スキンシップはたくさんとるように心がけています。朝のお見送り、帰宅した時に玄関まで迎えにいきハグをするなど、少しのことですが、毎日実践しています♡」(30代/専業主婦)

・「付き合っていた時みたいなあだ名で呼び合う。いってらっしゃいのチューは必ずする」(20代/アルバイト)

・「交際して20年、結婚して10年だけど、夫だけ大好きで全く他に芸能人すら興味ない。
秘訣は、夫をたてること。『お父さんが家の中で一番大変で、偉いんだよ』と子供にも言い聞かせている」(30代/専業主婦)

・「キスやハグを習慣づければ自然とラブラブでいられると思います」(30代/専業主婦)

・「私は情熱的、夫は冷静とタイプが真逆。私が、『毎日、10秒だけギュウして』と言って夫に毎日ハグしてもらっています。夫は面倒くさそうにしながらもやってくれるので、私の中ではラブラブということにしています」(30代/専業主婦)

どんなに忙しくても、子供がいても夫婦二人の時間は大切に。手を繋いだり、ハグしたり付き合ってるときのようなドキドキ感を忘れないことが大事なようです。

気持ちを伝えてラブラブ

・「主人は今でも私を褒めてくれます。毎日ではないですが『今日もかわいいね、今日はきれいだね』と言ってくれます。なので、私もお母さんでありながら女であることは忘れません」(30代/専業主婦)

・「常に感謝の気持ちや、愛している気持ちを口に出して伝えるようにしている」(40代/専業主婦)

・「いつも『ありがとう』と『ごめん』はお互いに言うようにしています。後は、ちゃんと好きと言ったり、行動で示したりすることでしょうか」(40代/専業主婦)

・「やきもちやきな夫なので、常に『好き』って言って抱きついています。言葉にすることで、私も夫を好きと自分で実感します」(30代/専業主婦)

感謝の言葉や褒め言葉、好きという気持ちを日ごろから相手に伝えることでラブラブに。出し惜しみせずに伝えるのがコツですね!

次に、ラブラブではないと答えた人のエピソードをご紹介します。いつごろまでラブラブだったのか、どうしてラブラブでなくなったのかも聞いてみましたよ!

子どもができたのをきっかけに…

・「ラブラブだったのは結婚後2年ぐらいまでです。子供ができて子供中心になり、お互い親になってしまったからだと思います」(30代/専業主婦)

・「結婚から4年後、子どもが生まれるまでです。子どもが生まれたら、私にとって子どもが一番になりました」(30代/専業主婦)

・「仲は良いのですが、子どもが生まれてからはスキンシップも減ってラブラブとまではいきません」(20代/専業主婦)

・「3年目までしかラブラブでなかった。子供ができたらお互いの存在がどうでも良くなった」(40代/会社員)

・「子供が産まれて半年が過ぎた頃。自分が空腹だと子供を後回しにして自分が先に食事をする旦那を見て一気に気持ちが冷めました。以来ラブラブじゃありません」(40代/専業主婦)

・「今では子どもが共通の話題なだけで、すっかり一緒に暮らす友人関係です」(40代/パート)

・「子供が生まれるまでの約3年。それまでは優しかったですが、子供が産まれてからはずっと命令口調。夫というより私にとっても父親のような存在になってしまいました。異性としてはもう見れません」(40代/専業主婦)

・「結婚して半年~1年くらいは付き合っていた頃と同じでラブラブでしたが、出産してから旦那の事までかまってられなくてラブラブとは程遠くなりました。育児がうまくいかない時にサポートしてくれなかったり、一人だけ友人と遊んだり飲み会に行ったりと自由に動いている旦那にイライラが積っていったことが大きな原因です」(30代/会社員)

子供が生まれると、子供中心の生活に変わるので、夫婦2人の時間はなかなか持てないという声が上がりました。また、育児に協力的でない夫の態度を見て、気持ちが冷めたという声も。

結婚当初に比べると…

・「結婚して3カ月でラブラブから離脱しました。理想と現実の違いにあっという間に冷めてしまい、結局ずるずると18年そのままでいます。子供がいなければゼッタイ離婚してます…」(40代/専業主婦)

・「ラブラブなのは結婚後1年ぐらいだったと思います。生活しているとだんだん恥じらいがなくなってきて、ラブラブな雰囲気も消えていきました」(40代/アルバイト)

・「旦那のデリカシーのなさは天下一品なので、もうラブラブなんてなるはずはありません。1年間で会話だってトータル10分満たないかと…」(40代/専業主婦)

最初はラブラブだった夫婦も、時間が経つにつれ、だんだんと熱がおさまってしまうケースが多いようです。夫婦になる前でも、長く付き合っているとどうしてもマンネリ化してしまうことはよくありますが、夫婦でも同じということです。

今でもラブラブと答えた人は、夫婦ラブラブな関係を持続させるため、スキンシップをする、コミュニケーションをとる、気持ちを素直に伝えるなど、さまざまな努力をしていることがわかりました。
何だか夫婦のラブラブ度が薄まってきたかも…という人は、ぜひみんなの意見を参考にしてみてください!

※暮らしニスタ編集部が既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より

写真© Yusei - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

94409

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

65004

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

mamayumiさん

37882

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

4

Asakoさん

34412

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

5

ペグペグさん

27700

食べることと飲むことが大好き、作るのはまぁまぁ好...

1

舞maiさん

330564

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

214113

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

3

まつぼっくりこさん

108908

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

83687

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

77409

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

桃咲マルクさん

6833198

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

おおもりメシ子さん

8536114

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ひこまるさん

10988211

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

ちゃこさん

4008097

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...