お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

もう「残されるおせち」は卒業!料理家・𠮷田麻子さん×一正蒲鉾が提案する〈おせちハック〉とは?【発表会レポ】

  • クリップ
もう「残されるおせち」は卒業!料理家・𠮷田麻子さん×一正蒲鉾が提案する〈おせちハック〉とは?【発表会レポ】

料理家×かまぼこメーカーが伝授!3つの「おせちハック」とは

発表会では、料理家・上方料理研究家の𠮷田麻子さん、一正蒲鉾 マーケティング戦略部 マーケティング・コミュニケーション課 課長の鈴木かさねさん、商品マーケティング課 リーダー・1級水産練製品技能士の稲葉翔さんによるトークセッションも開催。

調査結果で明らかになった現代のおせち悩みを、楽しく解決する3つの「おせちハック」が提案されました。

おせちハック①子どもも楽しく!「ねりデコ」

「子どもが食べてくれない」「興味をもってくれない」問題は、親子で一緒に作る「ねりデコ」で解決!

練り製品で動物やモチーフを作る新しい飾り切りで、おせち作りが楽しい食育体験に早変わりします。

かまぼこで作る「リボン」(初級)や、伊達巻などを使った「午(うま)」(中級)など、かわいらしいアイデアがたくさん登場しました!※公式HPでは現在298種のレシピが公開中

おせちハック②手軽においしく!「おせちアレンジ」

「少量だけ作れず、余らせてしまう」「同じ味に飽きてしまう」という悩みは、簡単な「おせちアレンジ」で解決。

重箱にこだわらず、「ワンプレートおせち」にするだけでも、ぐっとハードルが下がり、気軽に楽しめます。

さらに発表会では、「年末の混雑を避けて早めに買い物を済ませ、新しい年の“幸”を“先”にいただく」という発想の「幸先(さいさき)おせち」という考え方も紹介。

少し早めの準備とシンプルなアレンジを取り入れて、負担を減らしつつ、自分たちらしく楽しみましょう。

おせちハック③知るともっと楽しくなる!「おせちしき(知識)」

「準備が面倒…」と感じがちなおせちも、その由来や食材に込められた意味を知れば、準備の時間がもっと楽しくなるかも!

おせちの由来は?
おせち料理は、神様へのお供えであり、「家族の繁栄」を願う縁起物。同時に「お正月3が日は(家事をする人が)慌ただしく働かなくて済むように」と、あらかじめ日持ちする料理を準備する、昔の人の知恵でもありました。

使われる食材にも意味があり、「かまぼこ」には、形から連想される運気上昇や、紅白の色合いによる魔除け・清浄の願い、「伊達巻」には、巻物を思わせる形から学業成就、丸い形から家庭円満を願う意味が込められています。

日本の伝統文化や食材の意味を知ることで、おせちの楽しみ方もさらに広がりますね。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

155838

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

舞maiさん

137790

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

miyuremamaさん

43143

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

40018

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

28499

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

447541

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

298830

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

智兎瀬さん

241331

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

240325

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

143539

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

桃咲マルクさん

7125648

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

*ココ*さん

6973249

素敵な人と出会うと意識上昇しますね。プラスにする...

Asakoさん

7004154

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8808973

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...