お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

確実にオバちゃん化!?「私も図々しくなったな」と思った瞬間

  • クリップ
確実にオバちゃん化!?「私も図々しくなったな」と思った瞬間
女性が年齢を重ねるにつれて失っていくものの一つは、「恥じらい」。そう。多くの女性たちはおばさん化するにつれ、自然と図々しくなっていくものなのです。

そこで今回、既婚女性100人に、「私、年をとって図々しくなったな…」と思うエピソードを教えてもらいました。

電車ではなんとしても座席を確保

だって、立ちっぱは疲れるんだもの。

・「40代ではありますが、白髪が多く50代くらいに見られることが多いです。電車の優先席に堂々と座りつづけて、それが平気になってきたので、図々しくなったなと思います」

・「電車で疲れているときについつい空いている席をせわしなく探してしまう」

・「電車で半人分ほどの隙間があったり、座席に荷物を置いている人がいると、『すみません、ここ空いてますか』と言いつつお尻をねじ込む。返事は待たないのがポイント」

・「最近中年太りでお腹に肉がつきがちですが、最近それを利用して妊婦みたいな顔で優先座席に座ることがあります」

値引き歓迎

1円でも安いに越したことはありません!

・「スーパーでお値引き品を、たくさん躊躇なく買えるようになったことです。カゴの中の品物の7割方、お値引き品のこともあります」

・「スーパーなどで、値引きシールをもらえないか聞いたときにそう感じました」

・「家電量販店などでの値引き交渉に抵抗がなくなったこと。値引き額も大きくなった」

・「買い物に行った時に、割引の値札を貼っている店員さんがいて、私が欲しいお肉に値札が貼っていなかったので店員さんにこれも貼ってくださいと言いにいったこと」

・「買い物へ行った時に、セール品の人混みに平気で入れるようになったとき。昔は怖くて無理だったのに、最近は、人の波をかき分けてでも、ゲットしようと頑張れます」

無料大好き

タダって最強!

・「スーパーなどで、試食ができるサービスを見ると、ついつい食べてしまいます。たまにおかわりも。昔はそんなことはなかったのですが」

・「街で配っているティッシュは必ずもらいます。試食も大好きです」

・「デパートの試食なので昔はさりげなく前を通って声をかけてもらうのを待っていたけれど、今は自分から『ください』とずんずんいける」

・「タダで手に入る物は何でももらうことです。しかも『これまだ使う』と不要な物は何でももらおうと催促してしまいます」

・「『来てくれたお子様に、おもちゃのプレゼント!』など、子どもに対してなにか特典がある場合は、色々なところに顔をだしてしまうようになった」

部屋着で人前に出られる

着飾っても誰も見てないし…とおしゃれしなくなると急速におばちゃん化が進んじゃいますよ!

・「ノーメイク、部屋着のままでコンビニに行くことに抵抗がなくなった」

・「ジャージで出かけられる範囲がかなり拡大した。人目を気にしなくなったせいだと思う」

・「宅配業者の人などが急に来たとき、すっぴんだろうがパジャマ姿だろうが平気で出られるようになってきました。『誰も私のことなんか気にしてないし』のおばちゃん精神です」

言いたいことを我慢しない

周りにどう思われようが、ストレスが溜まらないのなら万々歳!

・「お店の若いスタッフさんに、『これ産地はどこ』とか『おいくつ』とかずけずけ口をきけるようになった」

・「返品・交換が普通に出来るようになったとき、年取ったなと感じました」

・「結婚した当時は主人の両親にも敬語で反抗も全くしなかったのですが、子どもが生まれ年を取ってくるにつれて言いたいことは言うように」

細かいことを気にしなくなった

もっともポジティブなのがこの回答!

・「若いときは少しの失敗でくよくよしていたこともあったのに、この頃は多少のことは『ま、いいか!』と思うことが多くなった」

・「苦手な人がいてもあまり困らなくなったかもしれない。言い返せるようになったかも」

・「男しかいない職場の喫煙室で気にせずタバコを吸えること。数年前の私なら何か言われたらどうしようと思って行かなかった。何とでも思えと今は思っています」

・「人から言われたこと、特に年下の人達の言葉がいちいち気にならなくなったことです」

その他にこんなエピソードも

・「自分の趣味嗜好にわがままになり、お金をかけるようになったこと」

・「若い頃は神経過敏だった点も、気にならなくなってきたことです。あくびをすることとか、花粉症のとき、人前でも鼻をかめるようになったこととか」

・「人に聞く恥ずかしさがなくなりました。特に携帯ショップで、です。操作や機能についてなかなか理解できませんが、わからなくても仕方ないよねと何度も聞きなおします」

どうやら、「図々しくなった=遠慮しなくなった」ことで、内気な自分とさよならできたパターンもあれば、女性らしさに欠ける結果になった残念なパターンもあるよう。自分が後者に該当するという自覚がある人は、改善も検討したほうがいいかもしれませんね…!

文/松本玲子
※暮らしニスタ編集部が既婚女性100人を対象に行ったアンケート調査より

写真© jedi-master - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

45497

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

智兎瀬さん

35547

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

33765

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

シンバルさん

25639

古希を過ぎましたが仕事、ボランティア、趣味を続け...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

357783

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

320432

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

235810

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

222341

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

*ココ*さん

6736733

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

香村薫さん

5393949

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

michiカエルさん

4904642

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ハニクロさん

4163737

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

よんぴよままさん

6836826

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...