お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

眠りが浅くて夜中に目覚めるのは「火」タイプ!?〈五行〉でわかる自分の体質チェック!

  • クリップ
眠りが浅くて夜中に目覚めるのは「火」タイプ!?〈五行〉でわかる自分の体質チェック!

▶イライラしやすく怒りっぽい人、もしくは肩こりが気になる人は「木」タイプ
▶眠りが浅くて夜中に目覚めることが多い人、手のひらがほてることが多い人は「火」タイプ
▶食後に眠くなってうたたねをしたり、頻繁に下痢をしたりする人は「土」タイプ
▶肌や鼻が乾燥しやすく、乾燥に敏感な人は「金」タイプ
▶手足が冷えやすい人、あるいは腰痛が多い人は「水タイプ」

「木」タイプの特徴と過ごし方は?

イライラしやすく怒りっぽい人、もしくは肩こりが気になる人は「木」タイプに分類されます。ストレスによる影響を受けて体調を崩しやすく、自律神経が乱れて情緒不安定になることも。

快適に過ごすためには、気持ちを落ち着けることが大切です。シソやユズのように香りのよい食材を取り入れたり、キンモクセイの香りを嗅いだりしてリフレッシュしましょう。

「火」タイプの特徴と過ごし方は?

眠りが浅くて夜中に目覚めることが多い人、手のひらがほてることが多い人は「火」タイプに分類されます。精神的に興奮していると睡眠の質が下がりやすく、体調を崩すこともあるでしょう。

興奮や緊張を落ち着かせるセロトニンの原料となるトリプトファンを意識的に摂りましょう。秋の食材では、サンマやサツマイモに多く含まれていますよ。また、お風呂にのんびり入ってクールダウンをするのもおすすめです。

「土」タイプの特徴と過ごし方は?

食後に眠くなってうたたねをしたり、頻繁に下痢をしたりする人は「土」タイプに分類されます。胃腸が弱くて、普段から疲れやすいのではないでしょうか。

秋は空気が乾燥する季節で、胃腸も疲れがち。消化機能が弱まる季節です。おかゆや根菜の煮物など、温かくて消化がいいものを食べましょう。からだの外側からだけではなく、内側から温めることを意識してくださいね。

「金」タイプの特徴と過ごし方は?

肌や鼻が乾燥しやすい「金」タイプに分類される人は、乾燥に敏感。五行タイプのなかでは、最も秋に不調が出やすいといわれています。呼吸器や肌のトラブルに悩まされることも多いのではないでしょうか。

からだの内側から潤いを補う、白きくらげや梨を食べるのがおすすめです。それでも肌や鼻、喉の乾燥を感じる場合にはマスクや加湿器を使う乾燥対策も検討してくださいね。

「水」タイプの特徴と過ごし方は?

手足が冷えやすい人、あるいは腰痛が多い人は「水」タイプです。冷えや疲労の影響を受けやすく、寒くなりがちな秋や冬を苦手と感じる人が多いんだとか。

寒さを感じたときは、下半身を温める服装を意識してください。腹巻でおなかを温めるのもおすすめです。食材としては、ショウガや山芋のようにからだを温める食材を摂ってくださいね。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

74490

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

59717

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

cot.cotさん

32318

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

智兎瀬さん

31008

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ねこじゃらしさん

18845

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

360769

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

智兎瀬さん

238205

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

216933

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

157669

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

80936

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

おおもりメシ子さん

8639301

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

桃咲マルクさん

7092154

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

RIRICOCOさん

4547461

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

よんぴよままさん

6879975

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

ハニクロさん

4185007

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...