お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「いつも怒ってるよね…」定型発達の人にはわからない〈すぐキレちゃう人〉の特徴って?【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
「いつも怒ってるよね…」定型発達の人にはわからない〈すぐキレちゃう人〉の特徴って?【もしかして…発達障害!?】

もっと読む⇒⇒余計なことを考えがち…定型発達の人にはわからない〈多動性の強い大人〉の特徴とは?【もしかして…発達障害!?】

イライラすることは、トイレにジャーッと流すイメトレを

腹を立てそうになったら自分にかけてあげる言葉を用意してみましょう。

例えば「たいしたことじゃない」「イライラしない自分はかっこいいぞ」「こんなのはよくあることだ」「大人はこんなことでは動じない」などです。

また、「推し」やペットの写真など、気持ちが落ち着くものを見るのもおすすめ。オフィスだったら休憩室に行ってコーヒーを飲んだり、自宅にいるときなら近所に散歩に出たり、その場を離れるのも効果的です。

それでもムカムカが収まらないときの方法をひとつお教えします。目をつぶって頭の中にトイレをイメージし、そこにムカつくことを投げ込み、勢いよくジャッーと流すシーンを想像するのです。

水といっしょにきれいさっぱり!…とまではいかなくても、不思議とイライラが減っていることを感じられると思います。

次の話 「間違えるくせに、文句多いよね…」。定型発達の人にはわからない〈イライラしている人〉が持つ独特の理由とは?【もしかして…発達障害!?】

キャリア約30年の精神科医が
発達障害の「生きづらさ」の理由と
その対策を徹底レクチャー!

部屋が片づけられない、約束の日時を間違える、集団から孤立しがち…など、あるあるな発達障害傾向と「ラクに生活するための考え方や生活のヒント」を伝授。「もしかして発達障害!?」の夫や子ども、仕事関係の人の理解にもつながる1冊です!

『もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになる』1,760円/主婦の友社 司馬理英子著

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

57989

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

42021

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

*ココ*さん

35599

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

5

智兎瀬さん

16923

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

314758

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

307745

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

220216

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

*ココ*さん

197117

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

ひこまるさん

11089545

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

🌠mahiro🌠さん

21338794

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

7012056

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

よんぴよままさん

6838931

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4527536

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...