お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【成功する子は食べ物が9割】子どもの“鉄不足”に注意!おすすめの〈補給食材〉まとめ

  • クリップ
【成功する子は食べ物が9割】子どもの“鉄不足”に注意!おすすめの〈補給食材〉まとめ

もっと見る⇒⇒【成功する子は食べ物が9割】「毎食これだけは食べて!」栄養のプロに聞く“成長に絶対欠かせない栄養素”とは?

パクパク期(完了期、1歳~1歳6ヶ月ごろ)に鉄分がとれるおすすめ食材

〈大根の葉〉
かぶの葉と同じように、鉄やカルシウムが豊富。やわらかくゆでて、繊維を断つように刻みます。

〈高野豆腐〉
栄養がギュッと凝縮されています。乾燥のまま汁物にすりおろして煮ると、とろみがついて食べやすくなります。または、だしでふっくら煮て、食べやすい大きさに刻んでも。

〈大豆水煮、蒸し大豆〉
この時期の目安量は、1回につき25gくらい。薄皮はのどにはりつく危険があるので、とり除きます。赤ちゃんのそしゃく力に合わせて食べやすい大きさに切り、トマト煮や五目煮などに。

〈卵〉
鉄やビタミンDなど、良質な栄養素をバランスよく含みます。完了期ごろは全卵1/2~2/3個まで食べられるようになります。しっかりと加熱して食べさせましょう。

〈うずら卵〉
DHA・EPAも豊富。鶏卵と同じようにチャーハンや卵焼きに使ったり、ゆでて刻んだり、しっかりと火を通します。この時期の目安量は、1回につき2~3個くらい。

〈牛・豚赤身肉、レバー〉
食べさせ方や注意点はカミカミ期に同じ。この時期の目安量は、1回につき15~20gです。

〈ぶり〉
DHAが豊富で、血合いには鉄も多く含まれます。赤ちゃんには、脂肪の少ない「背身」がおすすめ。食べやすい大きさに切り、ソテーや素揚げ、煮物などに。

〈さば〉
鮮度が落ちやすいので、新鮮なうちに調理しましょう。グリルで焼いてほぐしたり、食べやすい大きさに切って汁物などに。

〈切り干し大根〉
鉄やカルシウムが豊富。食べやすい大きさに刻んで、だしでやわらかくした「煮物」は、保育園給食の定番です。

母乳をあげているママも、貧血には要注意。鉄を含む食材を大人の料理にも使って、ママも鉄分を補給しましょう。

\離乳食の進め方&コツを公開/
『成功する子は食べ物が9割』
に離乳食本が仲間入り!

「赤ちゃんとママの貧血を防ぐには?」「強い骨が育つのは何歳ごろ?」などなど、知らなかった…と後悔したくない栄養についてや、離乳食の進め方&コツがたっぷりの掲載された離乳食本!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

104506

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

舞maiさん

49095

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

44520

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

37578

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

500157

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

326849

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

235729

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

227383

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

舞maiさん

211578

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

ひこまるさん

11082133

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

ちゃこさん

4057923

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

Asakoさん

6900214

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

よんぴよままさん

6834626

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4525414

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...