お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

言ったじゃん…!!定型発達の人にはわからない〈人の話をぜんぜん聞いていない人〉のまさかの理由とは?【もしかして…発達障害!?】

  • クリップ
言ったじゃん…!!定型発達の人にはわからない〈人の話をぜんぜん聞いていない人〉のまさかの理由とは?【もしかして…発達障害!?】

【ラクになるコツ】冷静に「事実」を書き出してみましょう

妻との約束と、その日の残業の優先順位をよく考えましょう。

約束を守るということは、人としての価値や信頼に関わる大切なことです。たとえ自分にとってはさほど重要でない約束に見えても、相手にとってどんな意味合いをもつのかを考える必要があります。いわゆる「相手の立場に立ってみる」ということです。

たとえ夫婦間であっても(むしろ夫婦だからこそ)このすれ違いが積み重なると、信頼関係を損なうことになってしまいます。

物事の優先順位がわからないときは、まず冷静になって、ひとつひとつ「事実」に注目してみましょう。この場合は次のように書き出してみるとよいですね。

・〇 妻との約束を守るメリット
・× 守らないデメリット

文字にして可視化することで、客観的に問題点を整理し、あらためて自分の気持ちを見つめることができます。

次の話 なんでそんな言い方しかできないの!?定型発達の人にはわからない〈人をイラつかせる人〉の意外な理由【もしかして…発達障害!?】

キャリア約30年の精神科医が
発達障害による「生きづらさ」
の対策を徹底レクチャー!

部屋が片づけられない、約束の日時を間違える、集団から孤立しがち…など、あるあるな発達障害傾向と「ラクに生活するための考え方や生活のヒント」を伝授。「もしかして発達障害!?」の夫や子ども、仕事関係の人の理解にもつながる1冊です!

『もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになる』1,760円/主婦の友社 司馬理英子著

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

92116

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

舞maiさん

89316

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

46772

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

ねこじゃらしさん

30485

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

happydaimamaさん

28169

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

301813

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

224061

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

mamayumiさん

122090

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

ねこじゃらしさん

102861

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

まつぼっくりこさん

102080

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

ちゃこさん

4073519

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6867420

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

🌠mahiro🌠さん

21377187

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

*ココ*さん

6845964

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

おおもりメシ子さん

8631756

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...