お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

すぐにでも試したい!!カップ麺の裏ワザと空き容器活用術

  • クリップ
すぐにでも試したい!!カップ麺の裏ワザと空き容器活用術

もっと見る⇒⇒レンコンの穴の中が黒い!黒ずみは食べられるの?今さら人に聞けないレンコンの洗い方を調べてみた

目からウロコ!重しがなくても大丈夫!?

まず、裏ワザの前に、注意事項を。このワザは、カップ麺でも紙の容器や、容器の中にアルミ箔が貼ってある容器では試せないので、気を付けてください。

一番効果を感じられるのは、容器が発砲スチロール製のものになります。左のカップは紙なので×、右のカップは発砲スチロールなので〇。

それでは、カップ麺の裏技の方法をご紹介。

1)やかんでお湯を沸かします。底が平なやかんがおすすめです。

2)カップ麺の調理をし、フタをしめ、そのフタの上から湯を沸かしたやかんでアイロンのように軽くなでる。

3)フタが接着されました!!

見事フタがくっつきました。これだけでフタが途中でパカッと開いてしまうこともありません。待ち時間がきたら、召し上がれ! 

このあと、フタを再度裏技で活用するので、捨てないでとっておいてくださいね。

なんで、フタがくっつくの?

カップ麺のフタは接着剤を使っているのではなく、超音波振動で、カップの本体とフタを摩擦熱溶解で接着しているのだとか。

ノリでくっついていると思っていたので驚き!なので、やかんなどでアイロンのように熱と圧をかけると簡単に再度くっつくのです!

ちなみに、このワザは、カップ焼きそばの湯切りの時に超効果を発揮!フタがしっかり接着されているので、湯切り時にやけどせず、中身をシンクにこぼしたりせずにきれいに湯切りができますよ。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

139431

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

32804

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

happydaimamaさん

26046

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ねこじゃらしさん

20992

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

20479

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

341466

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

203353

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

202374

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

115726

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

109413

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

ちゃこさん

4066718

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

おおもりメシ子さん

8622104

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

香村薫さん

5397040

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

RIRICOCOさん

4533897

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...