お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

お家に眠ってるお香の使い道!あえて焚かずに楽しむ方法とは。ビジネスシーンでもまさかの活躍!?

  • クリップ
お家に眠ってるお香の使い道!あえて焚かずに楽しむ方法とは。ビジネスシーンでもまさかの活躍!?

もっと見る⇒⇒トイレに芳香剤は置いていません。まさかの消臭テクに「思いつかなかった!」「意外とイイかも!?」

サシェのように活用!お香を衣類にまとわせる

まずはタンスの引き出し内などでの芳香剤として活用する方法をご紹介。

お香を紙や不織布に包んで、タンスやクローゼットに忍ばせておきます。こうすることで、衣類にほのかに香りが移り、芳香剤代わりとして活用できます。

もともとお香自体の香りが強くないため、ほのかに香るくらいに抑えられるのもポイント◎。包む数によっても香りの強さを調整できますよ。

またお香の種類によっても、リラックス効果やリフレッシュ効果など、得られる効果もさまざま。ラベンダー系の香りを眠る前に着るパジャマに香りを移しておけば、ぐっすり眠れそうです。サシェのように包んでおけば、靴箱や車内でも活躍!

まさかのビジネスシーンでも活躍!?

余ったお香は、名刺ケースの中に入れておくのも一つの手。相手に名刺を渡す際に、ほのかに良い香りが漂えば、より印象に残りやすいですよね。「あれ?なんかいい香りがする…」そう思ってもらえれば、会話のきっかけにもつながるかも。

ただし、香りは強すぎると逆効果になる可能性もあるので、注意が必要です。あくまでも、さりげない香りがポイント。

ビジネスシーンでは、清潔感のある石鹸のような香りや、爽やかな柑橘系の香りがおすすめです。またお香を名刺ケースに入れる際は、名刺に直接触れないように、紙などで包むようにしましょう。

紙に包むことで、香りが均一に広がり、名刺が変色するのを防ぐこともできます。さりげない香りで、ビジネスシーンでも個性を演出、これぞ意外なお香の使い道…?

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

まつぼっくりこさん

124417

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

2

舞maiさん

75494

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53485

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

51642

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

5

happydaimamaさん

33944

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

1

舞maiさん

395299

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

366076

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

happydaimamaさん

213957

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

149670

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

113086

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

花ぴーさん

9012299

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ハニクロさん

4141149

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

よんぴよままさん

6733000

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

コストコ男子さん

12470799

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

RIRICOCOさん

4504680

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...