お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

5人家族で食費2万円台の人が【スーパーで必ずカゴに入れるもの】7つ

  • クリップ
5人家族で食費2万円台の人が【スーパーで必ずカゴに入れるもの】7つ

ほかの家の買いものかごの中、なんとなく気になることはありませんか?どんなものをどれくらい買っているのか…、「買い物かごの中」はその人の家計をうつす鏡のようなものです。そこで今回は、月2万円台をキープしているわが家の「買い物カゴの中に入っているもの」をご紹介します♪

もっと読む⇒⇒食費2万円台の人が「スーパーで買わないと決めているもの」3つ

たまご・もやし・納豆はマスト買い!

わが家は1週間に一度まとめ買いしているのですが、スーパーへ行くと「たまご・もやし・納豆」を必ず買います。

この3つは、いくらあっても困らないし値段も安い!冷蔵庫にあると安心感のある食材です。

食パンは底値でいい

食パンはそこまでレベルが高いものを望んでいないので、底値で十分!

基本的には、スーパーのプライベートブランド品を。

冷凍できるので、割引シールが貼られていたら迷わずお買い得なものを選びます。

飲み物は牛乳だけ

ペットボトル飲料は買わず、売り場もスルー。飲み物系で買うのは、基本的に牛乳だけです。

ときどき、子どものリクエストでコーヒー牛乳を買うくらい。ジュースは嗜好品あつかいなので、誕生日やクリスマスなどのイベントのときしか買いません。

わが家にはお小遣い制度があるので、飲みたいときはお小遣いから買ってもらうスタイルです。

野菜は「その日安いもの」

このところ、野菜の高値がきつすぎる…。買うものはリストにまとめてからスーパーへ行くのですが、予定していた野菜が高くて買えないこともよくあります。

そのため、野菜は臨機応変に!その日の価格や鮮度、特売情報を見てから安いものを選ぶようにしています。

たとえば、代用品としておすすめなのが「小松菜」。ほうれん草が高いときは、1束100円程度で買える小松菜で代替えします。葉物はこれと決めずに、白菜かキャベツどちらか安い方を1玉買うことも。

必要に応じて、カット野菜や冷凍野菜も使いながら、予算を超えないよう工夫しています。

フルーツはバナナ

食費がかさむフルーツは、余裕があるときだけ。基本的にはバナナ一択です。

ときどきふるさと納税で、いちごやみかん箱を申し込みことも。ただし、「今月は余裕がありそうだな…」という日は、子どもたちが好きなりんごやゴールデンキウイなど、予算を超えない範囲で購入します。

スーパーで買うものは、必要最低限。とりあえず定番を買って、あとは臨機応変に選びながら予算オーバーを防いでいます。ついたくさん買ってしまう方は、「カゴ1個分まで」と量を制限するのもおすすめです!

文・写真/三木ちな

 

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

149840

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

104634

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

86956

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

69265

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

62913

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

514379

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

483899

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

340285

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

247490

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

191413

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

おおもりメシ子さん

8593212

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

*ココ*さん

6482194

青空が眩しい!忙しくても美味しい時間増やそうと決めた!

michiカエルさん

4879617

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

🌠mahiro🌠さん

21135423

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

roseleafさん

8723213

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...