お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

栗の皮むき、もう力はいりません!鬼皮も渋皮もするりとむけるまさかの裏ワザがスゴかった♪

  • クリップ
栗の皮むき、もう力はいりません!鬼皮も渋皮もするりとむけるまさかの裏ワザがスゴかった♪

もっと見る⇒⇒ストローは『逆に挿す』が正解!?理由を知って納得。ペットボトルを持ち歩く人、必見の裏ワザとは!

少しアレンジしてみたら、さらに最強の結果が!

冷凍する前に、水につけるところを、熱湯に変えてみました。そして同じように冷凍。

その後の手順は同じ。すると、さらにキレイに渋皮がむけることがわかりました! 

写真で比較すると、違いがわかりますが、右側の熱湯に先につけてからのほうは、2回熱湯につけるからか、少し外側が煮えているような色になりました。

どちらの方法でも、ラクに栗の皮がむける! 

さっそく、栗ごはんにしてみました♪栗がほくほくとおいしくできましたよ。ちなみに、水につけてから冷凍のほうが、炊いた後、栗が崩れず、形がキレイでした。

どちらの方法でもおいしくいただけるので、見た目を取るなら、熱湯→冷凍、形を残すなら、水→冷凍の方法がいいと思います。

思っていたより簡単なので、みなさんもぜひ、この方法で秋の味覚を楽しんでみてください!

写真・文/龍タラ ※暮らしニスタの人気記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

102152

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

舞maiさん

51313

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

40063

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

happydaimamaさん

38159

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

478527

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

328671

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

237783

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

225265

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

*ココ*さん

6723309

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

RIRICOCOさん

4525631

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

roseleafさん

8749886

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8610086

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

🌠mahiro🌠さん

21325235

 🤔🤨🤬😬🧐🤫