お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

え!扇風機がここまでコンパクトに収納できちゃうの!?場所をとらずに大助かり♡

  • クリップ
え!扇風機がここまでコンパクトに収納できちゃうの!?場所をとらずに大助かり♡

長引く残暑もやっと終わりに近づき、すっかり秋めいてきましたね。夏に大活躍した扇風機、そろそろ片付けようかと考えている方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、扇風機を丸ごとお掃除しながら、コンパクトに収納する方法をご紹介します!

もっと見る⇒⇒レジ袋を畳まず「超コンパクト」に結ぶ方法。立ったままでも簡単にできますよ♪

扇風機を収納する前に!まずは丸ごとお掃除してピカピカに

手順①必ずコンセントが外れていることを確認!電源コードをまとめる

まずは作業前に、必ず扇風機の電源が抜けていることを確認しましょう。ついでにそのまま電源コードをまとめておきます。

今回お掃除に使用するものは新聞紙、タオル、古歯ブラシです。しっかりと汚れを落としたい時は、中性洗剤を使うのがおすすめ!

分解時に使用するものはプラスドライバーのみ。ポリ袋は扇風機を保管する用に用意しました。

手順②前カバーと羽根(プロペラ)、後ろカバー、台座を外します

説明書を確認しながら、各パーツ、力を入れすぎずに慎重に外します。外した部品は、新聞紙の上にまとめて置いておくと、床の汚れも防げて作業がスムーズです。

ネジなどの細かい部品は、袋などにまとめて失くさないように保管しましょう。

私の使用している扇風機では、台座の分解時に小さなネジが3つ出てきたので、失くさないようラップで包み、ネジ穴近くにテープで貼り付けました。

手順③各パーツのホコリを落として拭き掃除

細かいパーツを失くさないようにまとめたら、前後のカバーや羽根、本体をお掃除します。

ホコリを落とすときは、歯ブラシなどで汚れをかき出して、まとめて掃除機で吸い取ると楽チンです!水拭きや中性洗剤でピカピカに掃除してあげたら、しっかりと乾かしてお掃除完了。

扇風機のモーターなどの機械部分には、水や洗剤が付かないように注意してくださいね。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

93369

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

89412

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

ねこじゃらしさん

30451

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

28070

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

まつぼっくりこさん

21643

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

舞maiさん

298562

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

232411

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

mamayumiさん

113848

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

ねこじゃらしさん

100969

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

智兎瀬さん

96407

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

Asakoさん

6964797

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

roseleafさん

8781016

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

香村薫さん

5399700

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

RIRICOCOさん

4541776

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...