お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

カルディなどで瓶を包んでくれる茶色い紙、捨てません!企業のリメイク術などで家事にも便利に使えます♪

  • クリップ
カルディなどで瓶を包んでくれる茶色い紙、捨てません!企業のリメイク術などで家事にも便利に使えます♪

もっと見る⇒⇒ストローは『逆に挿す』が正解!?理由を知って納得。ペットボトルを持ち歩く人、必見の裏ワザとは!

こんなリメイク術も紹介されていましたよ♪ 紙袋とクッションペーパーで作る紙バッグです。

中身が少し見えて通気性もよいため、「ちょっとしたプレゼントを渡す時の袋や、スーパーで買った野菜を入れるビニール袋の代わり」に便利に使えるよう。

準備するのは、クッションペーパーと紙袋、ガムテープだけ。

作り方は簡単。まず、クッションペーパーの上下端を少し(のりしろ分)残して広げ、半分に折ります。紙袋の上部分だけを切り取り、両サイドのマチ部分を広げ、裏返します。

クッションペーパーにガムテープでくっつけます。両サイドもガムテープでくっつけます。これを裏返して、形を整えれば完成!強度はガムテープの粘着力などによるようです。

私が試作したものは思ったよりも強度があり、コミック漫画2冊を入れても余裕。見た目も結構かわいく仕上がったので、ママ友にこのままお渡ししてみたところ、「作ったの?!すごい!」とのリアクションでした。やったー(笑)。

ほかにもある!超簡単なクッションペーパー活用方法5選

「紙バッグを作るのは面倒」というときは、そのままでもクッションペーパーは活用できますよ♪ 今回、研究員が家事に試してみて、良かったものを5つご紹介します。

1つめは、クッキー缶に敷いて小物を収納すること。「大事に扱っています」という雰囲気が出るんですよ。研究員の場合、癒しのアイテム、アロマやマニュキュアの小瓶を並べ入れたら、使う前からうれしい気持ちに。

2つ目は、引き出しや収納ケースなどの中敷きにする活用方法。食器棚に敷いたり、常温保存の野菜を入れるかごに敷いたり。クッション性や通気性があるので、擦り傷の防止によさそうです。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

171944

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

智兎瀬さん

146310

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

141201

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

にゃんtaroさん

107982

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

happydaimamaさん

84731

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

531216

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

473361

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

328390

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

235826

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

204586

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

roseleafさん

8721139

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

なが みちさん

3786241

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

香村薫さん

5386330

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

おおもりメシ子さん

8591691

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ハニクロさん

4149655

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...