お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

すり減った靴底を自分で修理!用意するのは『シューズドクター』かかとの肉盛りが想像以上にお手軽に!

  • クリップ
すり減った靴底を自分で修理!用意するのは『シューズドクター』かかとの肉盛りが想像以上にお手軽に!

もっと読む⇒⇒靴紐の結び方8選!おしゃれでSNSでも話題に。可愛くなる簡単テク

実際に自分で革靴の靴底を肉盛り補修してみた!写真付きで解説

今回は、何年も眠ったままだった革靴のかかと部分を補修してみました。ここからは補修の手順を写真付きで詳しく解説します!

1. まずは使用するグッズを準備

・シューズドクターN本体
・付属のポリ板
・付属のサンドペーパー
・付属のヘラ
・汚れても良い新聞紙(作業スペースの保護用)
・テープ
・ウエスやシューズクリーナー

2. 靴底の補修する面の汚れを落とす

補修する部分のホコリや汚れを丁寧に拭き取り、しっかり乾燥させます。乾燥後、付属のサンドペーパーで補修面を軽く研磨。表面が滑らかになることで、補修剤がしっかりと密着しやすくなります。

3. 補修部分にポリ板を固定

付属のポリ板のツヤのある面が内側(補修する面)になるように、テープでしっかりと固定!

ポリ板は、補修剤がはみ出さないようにするための型枠の役割を果たしてくれます。

4. すり減ったかかと部分に補修剤を均一に塗る

いよいよ補修剤の出番!すり減った部分全体に、補修剤が均一にいきわたるように丁寧に塗っていきます。1回で塗る厚さは4mm程度を目安にしましょう(厚く塗りすぎると硬化に時間がかかります)。

4mm以上の厚みが必要な場合は、数回に分けて重ね塗りしてください。

5. 余分な補修剤を落とす

付属のヘラを使って、補修剤を均一にならし、かかとの形を整えます。

6. 24時間以上乾かして完成

補修した靴を動かさないように注意し、24時間以上乾かします。

完全に硬化したことを確認したら、ポリ板とテープをゆっくりと剥がして完成です!

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

125702

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

シンバルさん

78402

夫と二人暮らしの60代主婦です。 2021年2...

3

happydaimamaさん

68641

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

51432

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

mamayumiさん

44102

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

1

舞maiさん

401401

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

367617

大阪在住の料理愛好家。日常の小さな喜び(宝物)を...

3

happydaimamaさん

275572

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

192004

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

mamayumiさん

161565

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

happydaimamaさん

7625789

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4児ママRomiさん

10375167

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

RIRICOCOさん

4415842

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

*ココ*さん

5824785

力を抜いてゆるゆるでいこう🎵

ひこまるさん

10949797

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...