お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【コバエを防ぐ方法】うざったい問題から解放!気をつけておくべきポイントは

  • クリップ
【コバエを防ぐ方法】うざったい問題から解放!気をつけておくべきポイントは

もっと読む⇒⇒【扇風機の羽根】ホコリが付かなくなる裏ワザ。掃除が断然ラクになる♡

コバエが発生した場合の駆除方法!

せっかく予防をしても、気づけばコバエが大量発生…なんてことも。でも、大丈夫!ここからは、手軽にできるコバエの駆除方法をご紹介します。
 

①市販のコバエ取りを活用

ホームセンターやドラッグストアはもちろん、100円ショップにも、コバエ対策グッズが種類豊富に取り揃えられています。定番の吊り下げ式コバエ取りは、誘引効果のある粘着シートでコバエをキャッチする商品。キッチンやゴミ箱の近くに吊るしておけば、いつの間にかコバエがいなくなっています。

最近では、容器の中に誘い込んで捕獲するタイプも人気です。置く場所を選ばず、インテリアの邪魔にならないデザインも嬉しいポイント。観葉植物周辺を対策する際は、容器タイプのほうが使いやすいです◎。

②「めんつゆ」や「お酢」「食器用洗剤」を使った0円グッズで対策

家にある「めんつゆ」や「お酢」でも対策できるんです。「めんつゆ」もしくは「お酢」を容器に入れて、その中に食器用洗剤を数滴入れておくだけ。

入れる容器は、使い捨てできるもので、なるべく上部が閉じられているタイプだとより効果が得られやすいです。めんつゆやお酢のにおいでコバエをおびき寄せるため、食器用洗剤は無香料のものを使用するのがベスト◎。

とはいえ、コバエ対策は、日々の小さな工夫と継続的なケアが一番大切です。コバエが発生しにくい環境を作り、夏のストレスの元を1つでも解消しましょう!ぜひ今回ご紹介した対策をお試しください。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

155838

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

舞maiさん

137790

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

miyuremamaさん

43143

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

40018

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

cot.cotさん

28499

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

447541

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

298830

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

智兎瀬さん

241331

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

240325

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

143539

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

Asakoさん

7004154

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ひこまるさん

11182362

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

なが みちさん

3809845

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

michiカエルさん

4972986

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

4088713

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...