お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

ちょっと試したくなる『ブタメン』の食べ方!まさかの本格派、和洋中の一品に!?小腹がすいたときにぴったり。

  • クリップ
ちょっと試したくなる『ブタメン』の食べ方!まさかの本格派、和洋中の一品に!?小腹がすいたときにぴったり。

もっと読む⇒⇒【悲報】ショック!せっかく作ったカレーがシャバシャバな時は、小麦粉でも片栗粉でもなく何使う?

衝撃的ビジュアル!でも、おいしい“クリームシチューブタメン”

ブタメンの定番味と言えば、とんこつ味。まずは、そのとんこつ味ブタメンの衝撃的アレンジ『クリームシチューブタメン』に挑戦してみました。使うのは、なんとバニラアイス!

【材料】ブタメン(とんこつ味)…1個、ホームランバー…1本

【作り方】

麺が浸るくらいまで(規定の量より少なめ)お湯をブタメンに注ぎ、蓋をします。3分経ったら、ホームランバーをズブブ…と突っ込みます!

アイスが溶けたら、よく混ぜて『クリームシチューブタメン』の出来上がり。

ブタメンスープのコク、塩っけなどに、バニラアイスのミルキーな甘みと香りが合わさって「たしかにクリームシチューかも」という味わいに。作るのも食べるのもワクワクしました♪

ただ、ラーメン好きの息子はやや引き気味…。そんな息子に好評だったのは、次のメニューです。

本格派!油そば風ブタメン

息子が「贅沢めし!」と大喜びしたのが、『油そば風ブタメン』。一見、材料が多くて手間がかかりそうですが、家庭によくある材料ばかりで、作業も超簡単なんですよ。

【材料】ブタメン(とんこつ味)…1個、卵…1個、ごま油…小さじ2杯、トッピング(ネギの小口切り・白いりごま・あらびきコショウ・海苔・ラー油…各適量、にんにくチューブ…好みで)

【作り方】

ブタメンにお湯を注いで3分待ち、麺とスープを分けます。麺にゴマ油を絡め、卵の卵黄だけをのせ、トッピングを盛り付けます。

スープにはお湯を大さじ2くらい(分量外)と卵白を入れ、ラップをかけずに電子レンジ600Wで1分加熱(様子を見て20秒再加熱)。

これでスープ付き、油そば風ブタメンの完成!とろ~り黄身を絡めながら食べると、まったり濃厚な味です。ごま油の香りやネギの爽やかな辛味もよいアクセントに。

白身もスープでしっかり食べられるのがうれしいです♪

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

84660

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

83248

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

まつぼっくりこさん

68914

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

にゃんtaroさん

54893

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

5

*ココ*さん

25298

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

415260

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

410181

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

212299

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

159600

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

95653

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

michiカエルさん

4865756

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

おおもりメシ子さん

8580785

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

花ぴーさん

9014539

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

11032120

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...