お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

100均極小アイテム『クッションゴム』が万能すぎると噂に!実際に使ってみた結果

  • クリップ
100均極小アイテム『クッションゴム』が万能すぎると噂に!実際に使ってみた結果

もっと見る⇒⇒【ダイソー】ブックスタンドの意外な使い方に拍手!「万能すぎてリピ買いしています♡」

クッションゴムで棚を引き出し化!

ここも私のデスク周りです。ただの棚に100均の引き出し棚を無理やり合わせて使っているのですが、サイズが合っていないため、引き出しが奥に入りすぎるということが頻繁に起きていました。

そこで、クッションゴムをストッパーとして活用することに。

棚の裏側にこれ以上奥に行きすぎないように、クッションゴムを貼り付けました。

地味なことですが、これがとっても快適! 本棚で背表紙をぴったり合わせたいときなどにも役立ちそうですね。

フックを挟むように貼り付けても!

S字フックが左右にずれないようにクッションゴムを活用する方法も。完全にズレを防止することはできませんが、何もしないよりかは断然ズレにくくなります。私はゴミ袋を空箱にまとめて、S字フックにかけているので、なるべく端に寄せたく、クッションゴムを活用しました!

リモコンに貼れば手探りで操作できるように!

私はテレビのスリープタイマーをかける時に、ボタンを押し間違えてしまうことがあり…。特に寝る前など、部屋が暗いとボタンを探すのにも一苦労するんですよね。

そこで指でなぞれば見なくてもわかるよう、スリープタイマーをかけるためのサブメニューボタンにクッションゴムを貼り付けました。これで「ボタンどこだ…」を解消! 毎日の横着を快適にする裏ワザです。笑

目立たないアイテムながらも、日々の小さな悩みを解決してくれる「クッションゴム」。今回ご紹介した活用法以外にも「戸棚やドアノブが壁に直撃しないように、持ち手にクッションゴムを貼る」などの方法もあります。とにかく使い道がたくさんあるので、100均でお買い物するときは、ぜひクッションゴムも合わせてチェックしてみてくださいね。

まとめ/滝谷遥

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

100218

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

84990

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

61030

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

55848

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

407468

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

366373

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

196583

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

192951

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

91283

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

花ぴーさん

9018672

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ちゃこさん

4039077

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

コストコ男子さん

12473492

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

香村薫さん

5383590

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ひこまるさん

11034483

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...