お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

結束バンド、余ってない?まとめるだけじゃない!驚きの使い道、見つけた♪

  • クリップ
結束バンド、余ってない?まとめるだけじゃない!驚きの使い道、見つけた♪

もっと見る⇒⇒すぐやめてー!!実はめっちゃ電気代がかかる炊飯器。4つの「しない」でジワジワ節約!

1.スマホスタンドに

スマホで動画を見ることが多くなった今、皆さんはどうやって動画を見ていますか?

私はティッシュ箱など何か適当な支えとなるものに立てかけて見ることが多いんですが、ティッシュを取り出すとスマホが動いてすぐ倒れる…なんてことがしょっちゅうです(笑)。そんなときに結束バンドが活躍します。

まず、スマホの両端に結束バンドを巻き付けます。

こんな感じになりました。

余った部分は切ってしまうことがほとんどだと思います。でも今回はこの余った部分が重要な働きをしてくれるので、切らずにそのまま残しておいてください!

余った部分が背面にあるような状態でスマホをテーブルに置くと…

なんと!余った部分がスタンドのようになり、しっかりスマホを支えているではありませんか!!

スマホの角度も自由に変えられるので、お好みの角度で画面が見られますよ♪余った部分自体の力はそこまで強くはありませんが、スマホを支えるくらいは楽勝ですね☆

2.洗濯物干しに

洗濯物、特に靴下など細かい物が多いと吊り下げタイプの物干しがすぐに埋まってしまい、干すところに困った経験はありませんか?そんなときにも結束バンドが活躍するんです。

使い方はこちらも簡単。まず、洗濯ばさみを1つ準備します。洗濯ばさみって、たいていが足の部分に穴が開いていたりしますよね。

ここの両穴に結束バンドを通し、とめます。余った部分について、今回は切り落としてしまってOKです。

こんな形になりました。

あとは必要な時に洗濯ばさみに洗濯物をはさみ、結束バンドを丸めた部分をS字フックにかければ即席で吊り下げ物干しが完成です☆これをいくつか作っておけば、洗濯物が多い日でも安心して干せますね♪

ちなみに靴下とかであれば、乾いたあと、そのまま保管場所に収納することもできますよ。

これ、いちいちたたんで片づける必要がないので、かなり便利です^^

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

ねこじゃらしさん

47272

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

智兎瀬さん

42993

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

36412

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

33115

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

443324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

325220

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

236409

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

223059

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

Asakoさん

6902506

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

コストコ男子さん

12504181

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

なが みちさん

3792715

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

roseleafさん

8750980

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

香村薫さん

5393726

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...