お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

スーパーで買い物する前に「袋詰めのコツ5選」長ネギの持ち帰り方は?

  • クリップ
スーパーで買い物する前に「袋詰めのコツ5選」長ネギの持ち帰り方は?

もっと読む⇒⇒【ダイソー】ブックスタンドの意外な使い方に拍手!「万能すぎてリピ買いしています♡」

卵はあえて底に置くのもアリ!安定感がアップします

卵は横からの衝撃に特に弱く、買い物袋の中で傾いて他の商品に押しつぶされたり、ぶつかったりすると簡単に割れてしまいます。買い物袋の中が安定していれば、上の方に置いても問題ないのですが、安定していない場合はあえて袋の底に置くのもおすすめ。

卵は縦の力には強いので、底に置くことで安定して持ち運べます。ただし、上に乗せるものが固くて重さがあるものの場合は、クッション代わりに野菜やパンなどを間に入れるようにしましょう。

また、自転車や車などで運ぶ際は下からの振動で割れてしまうこともあるので、その場合は上に。ケースバイケースで置き方を変えてみてくださいね!

お肉などのパック類はサイズによって置き方を変える!

サイズ違いの食品パックを詰めるときは、小さいパックを下に置くのが正解! 大きいパックの上に小さいパックを乗せると、食材を圧迫してしまいますが、小さいパックを下に置けば圧迫しません。

ちなみに同じサイズの場合は、それぞれ表面を向かい合わせにして詰めるのもおすすめ。ただし、汁がこぼれてしまうようなものは、しっかりとポリ袋で包みましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

96297

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

55699

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

智兎瀬さん

40427

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

31799

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

25214

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

244205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

202350

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

181221

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

134340

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

116605

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

ひこまるさん

11109422

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

michiカエルさん

4919105

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

🌠mahiro🌠さん

21358219

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

おおもりメシ子さん

8619795

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...