お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「突然襲ってくる不安感」「イライラが止まらない」。40代女性の不調を和らげる『ムードフード』がおすすめなワケ

  • クリップ
「突然襲ってくる不安感」「イライラが止まらない」。40代女性の不調を和らげる『ムードフード』がおすすめなワケ

もっと見る⇒⇒【白湯特集】毎朝の「白湯」は美容&健康効果がハンパない!!正しい飲み方から「味」でわかる体調診断まで!

こんな時におすすめ!「ムードフード」を食べるタイミング

気持ちが不安定なとき

不安や緊張によって心が疲れて不安定になっているときは、リラックス効果を持つムードフードを食べましょう。

たとえば、「GABA(γ-アミノ酪酸)」は副交感神経を亢進してストレスを軽減するとされており、この成分が添加されたチョコレート商品が人気ですよね。

また、緑茶に含まれる「テアニン」を摂取すると脳波にα波が出現し、リラックス効果をもたらすといわれています。

からだが疲れているとき

からだが疲れているときには、疲労回復効果を持つムードフードを摂取しましょう。

たとえば、ハイビスカスティーには「ビタミンC」や「クエン酸」が多く含まれています。ビタミンCは肌の調子を整え、クエン酸は肉体疲労や眼精疲労の回復を助ける効果があります。

ムードフードは食べることで心身の不調を改善することが期待されますが、ムードフードだけに頼ってはいけません。栄養バランスを考えた食事をしたうえで、補助的にムードフードを摂取しましょう。

また、ムードフードのなかには妊娠中や授乳中の方には適さないものもあります。摂取する前に、医師や薬剤師に相談してくださいね。

ムードフードの摂取が難しい場合は、漢方薬もおすすめ

食べ物でリフレッシュしたいときにおすすめのムードフードですが、味が好みではないこともありますよね。人によっては、ムードフードだけでは効果が実感できない方もいるでしょう。

そんなときは、漢方薬の服用もおすすめ。症状別におすすめの漢方薬をご紹介します。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

智兎瀬さん

73758

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

68075

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

39127

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

miyuremamaさん

30325

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

5

cot.cotさん

28818

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

451754

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

298749

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

mamayumiさん

262688

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

happydaimamaさん

238544

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

133022

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

RIRICOCOさん

4557806

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

桃咲マルクさん

7129091

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12547641

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

michiカエルさん

4974474

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...