お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

お正月のプチストレス解消♪【お餅の裏ワザ】餅が網にくっつかない!スルっと洗い落とせる!

  • クリップ
お正月のプチストレス解消♪【お餅の裏ワザ】餅が網にくっつかない!スルっと洗い落とせる!

もっと見る⇒⇒「かぼちゃを煮る前に」あま〜くほくほくにする超簡単な方法。即採用間違いなし!

ストレス②お皿やお箸についたお餅が落ちない!

お餅を食べた後に待っているのが、食器洗いです。お皿やお箸についたお餅は落ちにくく、とても厄介!

普通に洗っても落ちないときは、このアイテムの出番です。

「重曹」は、油汚れや焦げ付きなどのお掃除に活躍するアイテム。重曹には研磨作用があり、重曹をふりかけたスポンジでこすると、汚れが落ちやすくなるんです。

お餅がへばりついてカピカピ&ドロドロ状態になったお皿とお箸で試してみました。

まずは食器をお湯につけて、お餅を柔らかくします。この作業だけでも落ちやすくなりますが、頑固なお餅汚れはちょっと無理。

食器をお湯から引き上げたら、重曹をふりかけたスポンジで洗います。

力を入れなくても、軽くこするだけでも汚れが落ちました!触ってみても、お餅は残っていません。

ちょっとしたひと手間でスッキリきれいに!これで次に食器を使うときも快適です。

【注意】重曹を使ったこすり洗いは、漆器類やアルミ食器、金線・銀線・上絵付きの食器にはNG。使用すると、傷がついたり黒ずんだりすることがあります。

お正月用の食器はデリケートなものが多いので、注意して使ってください。

せっかくお餅を食べるなら、よりおいしく、食べた後も簡単に片付けられるようにしたいですよね。裏ワザを知っていると知らないとでは、快適度が大違い。ぜひお正月に試してみてくださいね。

撮影・文/小町ねず

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

90497

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

65277

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

cot.cotさん

23149

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

15925

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

ねこじゃらしさん

14868

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

426207

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

125453

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

happydaimamaさん

109210

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ねこじゃらしさん

102332

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

97646

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

ひこまるさん

11127141

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

ハニクロさん

4175009

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

花ぴーさん

9192798

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

🌠mahiro🌠さん

21369396

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

7058942

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...