お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

お正月のプチストレス解消♪【お餅の裏ワザ】餅が網にくっつかない!スルっと洗い落とせる!

  • クリップ
お正月のプチストレス解消♪【お餅の裏ワザ】餅が網にくっつかない!スルっと洗い落とせる!

もっと見る⇒⇒「かぼちゃを煮る前に」あま〜くほくほくにする超簡単な方法。即採用間違いなし!

ストレス②お皿やお箸についたお餅が落ちない!

お餅を食べた後に待っているのが、食器洗いです。お皿やお箸についたお餅は落ちにくく、とても厄介!

普通に洗っても落ちないときは、このアイテムの出番です。

「重曹」は、油汚れや焦げ付きなどのお掃除に活躍するアイテム。重曹には研磨作用があり、重曹をふりかけたスポンジでこすると、汚れが落ちやすくなるんです。

お餅がへばりついてカピカピ&ドロドロ状態になったお皿とお箸で試してみました。

まずは食器をお湯につけて、お餅を柔らかくします。この作業だけでも落ちやすくなりますが、頑固なお餅汚れはちょっと無理。

食器をお湯から引き上げたら、重曹をふりかけたスポンジで洗います。

力を入れなくても、軽くこするだけでも汚れが落ちました!触ってみても、お餅は残っていません。

ちょっとしたひと手間でスッキリきれいに!これで次に食器を使うときも快適です。

【注意】重曹を使ったこすり洗いは、漆器類やアルミ食器、金線・銀線・上絵付きの食器にはNG。使用すると、傷がついたり黒ずんだりすることがあります。

お正月用の食器はデリケートなものが多いので、注意して使ってください。

せっかくお餅を食べるなら、よりおいしく、食べた後も簡単に片付けられるようにしたいですよね。裏ワザを知っていると知らないとでは、快適度が大違い。ぜひお正月に試してみてくださいね。

撮影・文/小町ねず

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

にゃんtaroさん

149840

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

104634

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

3

舞maiさん

86956

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

69265

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

62913

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

514379

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

483899

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

340285

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

247490

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

191413

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

michiカエルさん

4879617

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ハニクロさん

4150524

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

なが みちさん

3786701

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

*ココ*さん

6482194

青空が眩しい!忙しくても美味しい時間増やそうと決めた!

roseleafさん

8723213

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...