お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

実はティッシュもNG?!意外と知らないスマホの正しい掃除方法

  • クリップ
実はティッシュもNG?!意外と知らないスマホの正しい掃除方法

もっと見る⇒⇒【靴の空箱】ゼッタイに捨てちゃダメ!!たったこれだけで見違える真似必至の裏ワザ

やってしまいがち…NGなスマホ掃除方法

良かれと思ってやっていたのに、実は効果がなかったり、逆にスマホを傷つけてしまうNGなお掃除方法を見ていきましょう。

①テッシュペーパーで拭く

スマホの液晶画面をテッシュで拭き取っている人も多いのではないでしょうか?

液晶をテッシュで拭くと皮脂などの汚れを拭き取るどころか、実は、引き延ばしてしまうそうなんです。

液晶画面に保護フィルムを貼っていない場合は、テッシュでゴシゴシ磨くと表面に細かい傷ができてしまう可能性もあります。注意しましょう!

②アルコール入りのウエットティッシュで拭く

スマホ表面の雑菌が気になって、ウエットティッシュでも拭きたくなりますよね。しかし、除菌用のウエットティッシュには、アルコールや界面活性剤、研磨剤などが含まれています。

その成分がスマホ本体のコーティングを劣化させ、プラスチックやゴムのパーツを傷めてしまう場合があるのです。

③接続端子の穴を綿棒でグリグリ

接続端子はとても精密で重要な部分です。綿棒をグリグリと入れて掃除をすると、綿棒の繊維がスマホ内部に入り、破損や故障の原因になります。

④エアダスターで汚れを吹き飛ばす

ノズルから気体を放出してホコリなどを吹き飛ばす道具「エアダスター」。パソコンのキーボードの掃除に使うので、同じ電子機器のスマホの掃除にも使えると考える方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、エアダスターには「ジメチルエーテル(DME)」や「HFC-152a」といった液状ガス成分が含まれています。ガスが気化する前にスマホに付着し、腐食や劣化の原因になります。また、風圧でホコリなどの汚れが内部に入って詰まってしまう可能性もあるのです。

⑤防水スマホを水洗い

防水スマホは、誤って水に落としてしまったときなどのアクシデントに備えた機能です。水洗いすることを想定して作られてはいないのでご注意を。

※ただし、「洗えるスマホ」も一部販売されています。お持ちのスマホの機能をよく確認しましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

221314

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

135620

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

miyuremamaさん

44812

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

32358

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

happydaimamaさん

27042

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

舞maiさん

405333

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

274408

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

242083

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

233116

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

126117

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

happydaimamaさん

10452527

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

RIRICOCOさん

4555685

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

おおもりメシ子さん

8649858

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

ちゃこさん

4087535

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...