お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

おにぎり包むならラップorホイル?おいしく保存できて抗菌作用があるのはどっち?【調べてみた】

  • クリップ
おにぎり包むならラップorホイル?おいしく保存できて抗菌作用があるのはどっち?【調べてみた】

もっと見る⇒⇒エリンギのトレーがまさかのジャストフィット!うちでは収納に大活躍しています♪

基礎知識をチェック! ラップとホイル、それぞれにメリットあり

ラップフィルム(以下、ラップ)とアルミホイル(以下、ホイル)。それぞれの各メーカーさんの公式サイトを見ると、いずれも「おにぎりを包む」という使い方が紹介されていました。ただし、「ウリ」が微妙に違う様子。

まとめると、次のような感じです。

●ホイルでおにぎりを包むと

・完全に密閉されないため、ほどよく水分が抜ける。お米間に空間が生まれ、“ふんわり”おにぎりに。

・遮光性が高いことで、雑菌の繁殖の原因となる高温多湿状態を緩和できるため、長時間持ち歩く時にも適している。

・お米がくっつくことがあるのと、包んだまま電子レンジで温めることができないのがデメリット。

●ラップでおにぎりを包むと

・密閉されて乾燥しにくく、しばらく保管するとおにぎりがしっとり、もっちり食感に。

・そのまま電子レンジで温められる。

・具沢山でも包みやすく、成型のアレンジが楽しめる。中身を見せたい時にもぴったり。

・密閉されるので、時間が経つと湿気が溜まってしまい、ご飯がベチャッとしたり雑菌が繁殖しやすかったりするのがデメリット。

こうした情報を比べると、長時間持ち歩くならホイルがよく、自宅ですぐに食べる時や中身を見せたい時にはラップが役立つ、という印象でしょうか。

さらに、暑い季節には衛生面が気になるところ。これについて、さらに調べてみました。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

69569

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

フタコトオオイさん

48852

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

3

舞maiさん

48757

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

31200

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

29719

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

1

舞maiさん

331107

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

228110

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

まつぼっくりこさん

138662

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

120279

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

ねこじゃらしさん

105686

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

花ぴーさん

8963284

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

🌠mahiro🌠さん

20964398

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

6882189

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

michiカエルさん

4841042

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ハニクロさん

4124437

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...